さてー。
「スーパーマリオメーカー」やってますよ早速~!
いつものようにフランと。
ご覧のとおりパッケージ版ですね。ちゃんとブックレットもついてきましたよー。
ブックレットに時々書いてある4ケタの番号を電子説明書の中で打ち込むと、コース作りに関する色々な動画が見れます。小粋な計らいですね。
さて、題名にもあるとおり今回はマリオメーカーのサブ機能「ハエたたき」について紹介&攻略になります。
みんながマジメにコース作ってる中、1人害虫駆除に勤しでいた僕って…。
Q.そもそもハエたたきってどうやるの?
ハエはコース作成画面に現れます。マリオを操作する状態ではハエは出てきません。
こちらからハエを呼び寄せるには、「ブラックパックン」を使うとよいでしょう。
ブラックパックンを数回振ると毒ガスみたいなものを出し、同時にハエが3匹ほど現れます。
そいつらを全部叩けばハエたたきモードになります。
Q.操作方法は?
画面内のハエをタッチペンでつつくだけです。
ただ相手は小さくチョロチョロと飛び回るため、なかなかに厄介。
中断する場合は+ボタンでポーズをかけて、表示された殺虫剤を撒くだけ。
Q.クリア出来ねえ…。
ハッキリいって今回のハエたたき、ムダに難易度高いです。
直感的なタッチ操作にしたからこそ、難易度を上げたのだと思われますが……。
とにかく制限時間がシビア!
本当の敵はタイムリミットと言っても過言ではありません(笑)
とりあえず、今回自分がクリアしたときのポイントを書いてみます。
1回しかクリアしてませんが…(汗)
ステージは全部で3つ。
ステージ1は普通のハエが出てくるのみ。30秒で30匹叩きましょう。
このステージも慣れるまでは結構難しかったり。
ステージ2は普通のハエ+黄色いちょっと大きなハエが登場。
この黄色バエ、画面に登場するや否や10匹もの子バエをばら撒くという厄介者。
当然増えた分のハエも叩かねばならず、大幅な時間のロスに…。
と、いうわけで黄色バエは出てきたら最優先で叩きましょう!
普通のハエが叩けそうでも黄色優先!万一黄色が子バエを出しても、他のまだ子バエを出していない黄色バエを叩く!
とにかく黄色さえ何とかしてしまえば大丈夫です。
3つめはラストステージ。
どう見てもロボットなボスバエが出てきます。それ以外では爆弾バエも初登場。
ボスはデカイだけあって体力が高く、何度も叩かないとダメです。
しばらくボスを叩いていると、ボスが子バエをばら撒く。
画面内のハエがいなくなるまでボスバエは画面外に逃げます。
全部退治するとボスが再び登場します。
ボスにばかり集中していると、バクダンバエが爆発します。
爆発にダメージはありませんが、制限時間を1秒奪われます。
このハエたたきでは1秒もムダに出来ないので、爆発する前に叩いて倒しましょう。
基本はボスに集中。バクダンバエが赤く点滅したらサッと叩いてボス戦に戻る。この繰り返しです。
といっても30秒しかないのでギリギリ。ボスの装甲が赤くなったらもうちょっとで倒せる証です。
無事倒せたらゲームクリアー!
キャラマリオをランダムで1つ貰えます。うーん1つかあ…。
キャラマリオ目当てなら、100人マリオをクリアしたほうがラクかもしれませんねσ(^_^;)
※追記
ハエたたきをクリアしても毎回必ず「キャラマリオ」が貰えるわけではなさそう?
2回目のクリア時はなにも貰えませんでした…。
さーて、ステージを作りますかー!
フラン「ノコノコこのこの~!」
クリボー「俺たちクリボーなんだけどな…」
※コース作りは正しく行いましょう。プレイする人のことを考えてね(*^o^*)/
それでは!