ご覧頂きありがとうございます。

 

今回は4月17日(日)『正統派パチスロ攻略 パチスロ立ち回り講座』に掲載頂いた原文となります。

 

お目汚しですがご覧頂ければと思います。

 

 

*************

 

 

私のマイパーラーは某地域密着型店2店舗

某地方チェーン店1店舗

パチスロ全店舗5.6枚交換

 

 

皆様、毎度ありがとうございます。

2月に入ってから、毎朝通勤途中にパンを銜えながら自転車を漕いでいる女性を見掛ける様になったビタでございます。

 

毎朝ですよ、毎朝。

それも若い女性です。

 

私と同世代の方はBO○WYの『WORK○NG MAN』を連想されるのではないでしょうか?

地下鉄(多分…)に飛び乗るのではなく、自転車に乗っているんですケドね。

 

 

 

**********

 

 

 

突然ですが、ここで新企画を発表したいと思います。

思い起こせば前回企画(岡山へ行くヤツ)が終了した回が2019年3月。

ですので、およそ3年ぶりの企画。

 

当時とは世相が劇的に変わっています。

このご時世、易々とコトを起こせまん。

が、あえてこのタイミングでの新企画。

 

その企画とは!!??

 

 

女性店員100名を画像に収める!!

 

 

デス。

 

 

近頃はアイドル店員って言うんですか?

SNSでカワイイ女性店員をよく見掛けるんです。

 

そこで思いついたこの企画。

~~~てのは冗談です。

 

実際に実行するにはどうすれば?と考えてはみました。

まず、画像に収めるとなればご本人の了承を得ないといけませんよね。

ソレはまだ良いのですが、ご本人のみでなく、その店の了承も必要となるでしょう。

 

店の了承を得るにはその店の決裁者。

つまりは店長クラスと交渉しなければなりません。

 

店長クラスとなればアポ無しでは会ってもらえないでしょう。

アポを取るにも、私は一般客なワケですから取るのは非常に困難、てかムリだと思います。

 

なにより、ちょ~メンドくさい。

メンドくさランキング堂々の1位です。

女性店員のみの交渉で済むのなら喜んで交渉するのですが……

 

そんなワケでボツ。

 

が、このタイミングで企画を思い付いたのも何かの縁。

良い機会だと思い、前々から温めていた企画を実行しようかと思います。

 

 

その企画とは!!??(ガチなヤツです)

 

 

『 関東への道 ~Road to KANTO~ 』

 

 

主な目的は関東(東京近郊)の『連打!』へ参加する為です。

まぁ、このご時世、この先も『連打!』が継続的に開催されるかは現在のトコロ不透明ですが、とにかく関東(東京)へ行くのです。

 

まずはルール設定。

 

 

1.20スロを打った分のみのメダルを貯めて経費にする

2.機種・メーカーは問わず

3.“勝った”分ではなく“出た”分

 

 

以上です。

 

 

そう……

これまで、『連打!』に参加するまでは20スロを封印すると決めていましたが、『連打!』に参加する為にその封印を解く。

 

本末転倒なんてニホンゴムズカシイネの精神で突っ走るその姿。

そこにシビれる憧れるぅ~。

……方は皆無だと思いますが、決めた以上実行するのです。

 

 

まず、必要最低限の経費は。

 

●交通費:往復約30,000円

●宿泊費:約10,000円

●飲食費:約20,000円

●『連打!』軍資金:50,000円

●合計:約110,000円

 

日帰りはキビシイので1泊2日の予定。

交通費は飛行機も選択肢に挙がったのですが、諸々を考慮し新幹線を選択(新大阪―東京)。

宿泊・飲食費は東京の相場がワカラナイ(大阪人には高価なイメージがありますので。 偏見でしょうが…)ので少し多めに見積もり。

軍資金は5万円もあれば十分でしょう。

 

メダルに換算すると6,160枚(5.6枚交換)。

キリの良いトコロで端数は切り上げ7,000枚(累計)と目標を設定しました。

 

もちろん、今すぐに関東へは行けません。

目標枚数が7,000枚ですので1稼働で達成できる可能性も秘めています。

まぁ、うっっっっっすぅぅぅぅぅい可能性ですが……

 

でも、世の中が落ち着くまでは行くつもりはありません。

私が行く、行かないは別としても、とにかく一日でも早く落ち着いた世の中になって欲しいモノですね。

 

てなワケで早速実践。

 

 

この日は休日。

 

長女は早朝よりクラブ活動へ。

嫁と次女はなにやら午後から一緒に出掛けるとのコト。

皆、夕方まで帰ってこない予定。

 

対する私は、なぁ~んもするコトナシ。

午前中は惰眠を貪り、午後からパーラーへ。

 

こちらのパーラーは、近くを通ったコトはありますが、入ったコトの無いパーラー。

結構な規模の地方チェーン店です。

 

目指すは20スロコーナー。

低貸しと違い、同一機種が複数並んでいます。

 

 

 

 

『ディスクアップ2』へ着席。

 

もちろん初打ち。

てか、『ディスクアップ』の後継機がリリースされているなんて実機を見て初めて知りました。

恥ずかしい……

 

しかし、知識はバッチシ。

 

メダルを3枚投入しレバーオン。

ストップボタンを押してリールを止める。

コレダケで問題ナシ!

 

ちなみに、当日300G程回っていてノーボーナス。

前日・前々日ともノーボーナス。

てか、ほとんど回っていない。

 

『ディスクアップ2』は全台似た様なカンジ。

「前作同様、高設定なんて無いやろからドコに座っても同じやもんね~」と打ち始めます。

 

すると、開始僅か3Gでペラポン。

 

私の5号機版でのペラポン信頼度は目を覆いたくなる程のモノ。

ですが、確率は必ず収束に向かって行くのです。

つまり、ハズれればハズれる程次の信頼度は上がって行くのです。

 

『ディスクアップ2』の一般的なペラポン信頼度は分かりません。

が、収束に向かうのであれば、私のペラポン信頼度は一般的なソレとは全く違ったモノなのです。

 

 

 

 

左リールを押すと中段に“DISC UP”図柄が停止。

この時点で、ハズレor10枚役orスイカorボーナス?

「?」なのは前昨と同じでは?と予想の域を出ないからです。

 

でも、まぁ、同じでしょう。

スベリコマ数は忘れた。

 

 

 

 

ハサミ打つと上記出目。

この時点でハズレと10枚役を否定。

残りはスイカorボーナス。

 

頼むよぉ~。

収束に向かってくれ~。

 

 

 

 

そんな予感していたんですよねぇ~。

後継機とは言え、別物なのですから収束うんぬんかんぬんはカンケー無いと思っていたんです。

 

あっ、そっかー。

今作は別物だからペラポンの発生率は上がっていて、その分信頼度は下がったとかなのかな?

きっとそーだそーだ。

 

最初の1Kはアッサリ全ノマレ。

あっちゅー間でした。

 

いやー。

20スロ恐ろしい。

 

が、目標を定めた以上ソコに向かって突き進むのみ。

当然追加投資。

貸し出されるメダルの量の少なさに更なる恐怖を覚える(1000円46枚貸し)。

 

 

 

 

暫く回したトコロで前作には無かった演出が発生。

 

コレってシンディー?

なんか雰囲気変わって肉付きも良くなってない?

それとも新キャラ?

 

アツイの?

どうなの?

 

 

 

 

左リールを押すとハズレorリプor10枚役orボーナス。

コチラの出目での対応役も前作と同じと予想。

ドット演出は発生から変化ナシ。

 

 

 

 

ハサミ打つとハズレor10枚役orボーナス。

ドット演出は継続ってコトなのかな?

 

 

 

 

中リールを止めると10枚役。

 

ナルホド。

今作に新たに加わった演出ってダケで、特にアツイってワケでもなさそうだな。

 

 

 

 

特にアツそうな演出でも無かったのでサラッと流していると、数G後ステップアップ&上記出目。

スイカorボーナス。

 

ドットはコッチの方がシンディーっぽい。

ってコトは、さっきのは新キャラだな。

 

スイカよハズれてくれぇ~。

 

 

 

 

ぐぬぬぬ……

20スロやから早くボーナスが欲しいのに。

 

でも、さすが『ディスクアップ』の後継機。

やっぱり面白い。

その手は他の選択肢が無いかの様に追加投資を繰り返します。

 

も、その後は特にコレと言ったコトもなく「ハッ!」と我に帰る。

この時点でソコソコ回したにも関わらずノーボーナス。

コレは、この台をこのまま打ち続けるのはキケンと判断。

 

打ち始めて、まだそれ程時間は経っていません。

完全なる消化不良。

 

しかも、企画初回は少しでもメダルを獲得したいトコロ。

てなワケで移動。

 

 

 

 

『バーサスリヴァイズ』

 

こちらも初打ちですが、『バーサス』の後継機であるのは知っていました。

実はこの機種を打ちたいが為にこの店に訪れた様なモノ。

 

『ディスクアップ2』と違い『バーサスリヴァイズ』は前日・前々日のボーナス回数が優秀な台がチラホラ。

そんな中、前日のボーナス合成が約1/120の台をチョイス。

回転数もソコソコ付いています。

 

もちろん知識はバッチシ。

 

メダルを3枚投入しレバーオン。

ストップボタンを押してリールを……(以下自粛)

 

 

 

 

暫く回したトコロで上記出目。

予告音アリから中 → 右と押したトコロです。

 

前作同様であれば“V”BIG2確。

 

 

 

 

ヨッシャー!

20スロのBIGはかなり嬉しい。

 

あっ!でも。

“V”BIGじゃない。

“X”BIGですね(笑)。

 

RTは何事も無く終了。

RT後100G程回したトコロで。

 

 

 

 

予告音アリから中押し上記出目。

前作同様ならまぁまぁアツい出目。

頼むでぇ~。

 

 

 

 

ゲチェナ(2確)を狙うもズルリと枠下へ。

て、コトは“7”は否定ってコトでい~のかな?

 

 

 

 

ぐぬぬぬぬぬ……

ボーナス自体を否定するとは。

20スロやからREGでも良かったのに。

 

その後……

 

 

 

 

いやぁ~。

20スロのリーチ目は一味違うなぁ~。

 

ちなみに、予告音アリから中 → 右 → 左と押しています。

前作同様なら右リールを押した時点で2確。

 

でもこの時、2確との確信がナゼか持てなかったんです。

ですので、念の為チェリーをフォロー。

で、上記出目となりました。

2確の画像が撮りたかったなぁ~。

 

 

 

 

イヤイヤ。

さっきはREGでも良かったとは言ってたケド、さっきとは状況が違うのよ。

ココはBIGが欲しかったのよ。

ナゼなら、残りメダルが一握りしか無かったから。

 

 

 

 

しかも技術介入イマイチやし……

残り僅かなメダルに望みを掛けるも何事もなく全ノマレ。

 

ここまでのトータル投資は……

 

 

15K

 

 

しかし、まだ消化不良。

「どーしよっかなぁ」と店内をウロウロしていると、とある台を発見。

それは、玉(パチンコ)の羽根モノ。

どうやら、昔よく打った『TOKIO』シリーズの現代版の模様。

 

とりあえず着席。

台横の説明書を見ると1回の大当たりで約4500発の出玉とのコト。

1回当たれば負債はかなり軽くなります(4円)。

 

で、意気揚々と打ち始めるのですが、最終関門(役モノの最上段)へ玉が行くのに要した金額14K

ソレも、あっさりスルーでガックシ。

 

つまり、総投資は29Kまで膨れ上がりました。

 

 

あぁ~。

やってもぉ~たなぁ~。

 

 

これまでご覧頂いてお分かりだとは思いますが、29K投資で当たったのは『バーサスリヴァイズ』での、BIGとREG各々1回のみ(REGは当り?)。

 

当たりが少な過ぎますので、消化不良は解消せず。

とは言え、このまま20スロ&4円パチンコを打ち続けると投資が一体どれ程になるか想像するダケで恐ろしい。

恐らく今日はアカン日なのでしょうから。

 

そんなワケで逃げる様に5スロへ。

 

スロットあるあるの一つである「レートを下げた途端に爆出し」を狙ったモノ。

名付けて『レートを下げた途端に爆出し作戦!』です(そのまんま)。

 

 

 

 

『押忍!サラリーマン番長2』へ着席。

今日はノーマルタイプはアカン日と予想したが故の台選び。

時間も豊富にあるとは言えませんので、サクッと完走し即流しとの目論見です。

 

 

 

 

投資1Kで“青7”げっとぉ。

コレ、G数当選ではありません。

弁当箱重複です。

 

爆出し(完走)への最初の関門を、なんと弁当箱重複でクリア。

爆出しが現実味を帯びてきました。

『レートを下げた途端に爆出し作戦!』成功の瞬間です。

 

 

 

 

初回の継続ジャッジをクリア。

でも、“青7”のワリには継続率(なのかな?)が63%なのが少々不安。

欲を言えば70%以上は欲しかったなぁ~。

 

 

※2回目の継続ジャッジです

 

 

えっ!?

ウソやろ!!??

復活やんな!!!???

“青7”やで!!

 

 

 

 

オワタ。

マヂか……

せっかくの“青7”やったのに……

 

天国に期待し、回すもあっけなくスルー。

手元には中途半端な枚数のメダル。

 

もぉ、なんでもい~やと背後の『ジャグラー』(シリーズ分かりません)に着席。

すると、ブドウがめちゃめちゃ落ちる。

ソレはもぉ猛烈に。

 

「おぉ、もしかして6?」

「でも、今更『ジャグラー』の6掴んでもなぁ~」

 

と回しているとペカリ。

コレがBIG

なのですが、獲得枚数がなんか少ない。

 

ソレもそのハズ。

6号機の『ジャグラー』だったからです。

どーりで、ブドウがめちゃめちゃ落ちるハズだ。

なぁーんか興ざめ。

 

惰性で少し回すもノーペカリ。

下皿にはメダルが残っているものの、興ざめしたコトにより流すコトに。

流すと1K分の景品。

 

5スロの投資は1K

 

つまり、1K投資の1K回収と言う『レートを下げた途端に爆出し作戦!』は見事に失敗に終わりました。

弁当箱重複のトキは大成功だと思っていたのになぁ~。

 

結局収支はマイナス29Kのまま。

時間的には少々早いものの店を出ました。

 

 

 

**********

 

 

 

いやぁ~。

やってしましました。

マイナス29K

 

そう言えばコチラのお店。

最初の緊急事態宣言が発出されたトキ、大阪府より休業要請が出ているにも関わらず営業を続けていたお店。

再三の休業要請を無視し続けた結果、大々的に実店舗名を公表された店舗が5店舗あったのですがそのウチの1店舗。

 

その5店舗に行った方々のSNSを拝見したのですが、設定状況はとにかく全店ヒドいとのコト(推測)。

にも関わらず、空き台があれば即座に席が埋まると言う盛況ぶりだったそうです。

 

全国のお店が軒並み営業を自粛している中、そんな状況(盛況)になるのは安易に予想できたのでしょう。

ソレを利用し、ココぞとばかりにメいっぱい回収する。

筋金入りのボッタ店ですね。

 

もうこの店には行くコトはないかな。

女性店員はGOODだったダケに残念。

高い授業料だったなぁ~。

 

20スロ&4円パチンコを主戦場としておられる方々には「たかが29Kぐらいで…」と思われるでしょうが、低貸しを主戦場としている私にとっては、とてつもなく高い授業料なのです。

 

う~ん。

企画を立ち上げたは良いが、その前に破産してしまいそう。

でも、初めた企画をイキナリ初回で辞めるのもなぁ~。

 

て、コトでルールを追加したいと思います。

 

 

4.20スロの収支がマイナス10万円に達した時点で企画は強制終了(玉(パチンコ)含まず)

 

 

デス。

 

 

つまり、20スロでの収支がマイナス10万円に達する方が早いか、20スロでの獲得枚数が7,000枚に達する方が早いかの勝負です。

 

注意すべき点は、マイナス10万円は“収支”。

7,000枚獲得は、差枚ではなく“出た”分です。

 

 

そんなワケで。

 

 

●今回獲得枚数:0枚

●現在までの獲得枚数:0枚

●残り枚数:7,000枚

●今回収支:-15,000円(玉(パチンコ)含まず)

●現在までの収支:-15,000円

●企画強制終了までの残高:85,000円

●現在地:大阪

●備考:「そんな企画はせずに素直に関東行ったら?」ってご意見は聞こえない耳を持ちたい今日この頃

 

 

 

今回は以上とさせて頂きます。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。