下手すると引きこもりがち | vita transitus

vita transitus

興味を惹かれたものの羅列と読書の備忘録。
でも多分カオス

2016年4月生まれの娘のこともちょこちょこと

一日一度は家の外に出ないとなあ、ということで、毎日何かしろ用事を見つけては外に出るわけです。

昨日は近所のドラッグストアに。

今日は郵便局と銀行に。

住んでいるところがビミョーにアップダウンのある所なのだけれど、夫曰く、こんなの坂のうちに入らない! と。

夫の実家は割と坂の上のほうなので、少しぐらいの坂は問題外らしいです。

うちの実家も坂の上だけれど、夫の実家に比べれば、3個パックのプッチンプリンとハッピープッチンプリンくらいの差です。自転車で登り切れる坂ですわ。

 

坂に何が問題があるかというと、歩いているときはそうでもないんだけれど、自転車に乗ると上り坂が端的に堪える。脚に来る。

後輩にあまりお勧めではない、と言われたものの、少し離れた場所に行くためにはやはり自転車が便利。娘を背負ってえっちらおっちら走りました。

うん、坂道、まずいねこりゃ。

倉敷にいた時はそうでもなかったんだけど、(平坦な場所に住んでたし)埼玉にきてまさか自転車での移動に苦労することになるとは思わなかった。

 

ああ、エンジンの付いたタイヤの2つ付いている乗り物に乗りたい。

 

車の運転頑張るんだーと言っていたわけですが、家の駐車場が狭い時点ですでに諦めかけている自分がいる……。頑張らねばのう。

夫が休みの時に、バックで駐車場に入れる練習をするところから頑張ってみます。