俺ってミーハー♪【デッカい犬みたいだわ 編】 | 【必着!!運び人】『運び屋 busy-R』裏稼業 現地買付&産地直送 更新不定期便

俺ってミーハー♪【デッカい犬みたいだわ 編】

みやざきアートセンターのピアノを後にし
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪


トラックを走らせて♪
次の目的地に向かう道中に♪
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ 


あれ?
ヾ(・▽・ ;)ノ  ァ…ァレッ?


ココって?宮崎だすよね?
?(・ω・*≡*・ω・)?


何で宮崎に巨人の
ラッピングのバスが走ってんどすか?
?(・ω・*≡*・ω・)?




何故かは?分からないだすが(笑)
バシッΣヾ(>ω< ナンデヤネンッ


まぁ、いいどすわ・・・
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…




明日の朝に大分に着けときたいんで
この近辺にて
本日の寝床の『道の駅』を探すとするべ♪
٩(`・ω・´)و オォォォ!!!




走っていたら
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ 


おっ!ココって!
Σ(◦д..:)アッ・・・


三輪青果』じゃん!
ココに来んのって約6年ぶりなんどすよねん♪
*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*


芋や野菜が安いんだすよねぇ♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


安納芋が5㌔700円と激安♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


紫芋は5㌔600円と安い♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


他の野菜も安いんだすよねぇ♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


帰って休みなら買いたいんどすけんど
帰って直ぐに下関行きが決まっているだすから
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


今回は野菜は買うのをやめて・・・
~( ~´・ω・`)~ショボーン


安納芋と紫芋を
お土産に買って帰る事にすんべ♪
(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!


三輪青果』付近の
『道の駅 日向』だったかな・・・
が、あるんで(笑)
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…


雨もスゴかっただすから、仮眠をとり
5時に立ち上がって
『道の駅 ゆふいん』に到着~♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


と言うか
ヾ(・▽・ ;)ノ  ァ…ァレッ?


この道を走るのは初めてどすから
湯布院に道の駅があるなんて
知らへんかっただすよ~♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


ココからだと、湯布院の観光地までは
3㌔くらい離れた場所みたいだすから
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


次回に湯布院観光するチャンスがあるんなら
ココから移動かけたら良さそうだすね♪
φ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ





今回は湯布院が目的地や無いどすさかい♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


本来の目的地の
大分県九重町の『宝八幡宮』へ
向かうとすんべぇぜ♪
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ 


ココの神社ってねぇ♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


2019年1月10日に放送の
『Nスタ』 にて
紹介されていた神社どして♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


知らないと迷ってしまう感じの
狭い道をテクテク登って行ったんだすけんど
(*´-ω-`)・・・フゥ


登り切った所に神社の階段があるんだす・・・
(*´-ω-`)・・・フゥ


スンゲェ滑りそうな階段じゃんかよ・・・
マジ(。>ω<。)デェェェ??


って登って行くと
(・・。) ン?


階段の上から可愛いらしい女の子達が
階段を登るオラを見てたんだすよ!
ヾ(・▽・ ;)ノ  ァ…ァレッ?


『階段を登って来たんですか?』
と聞いてきはったので
σ( ・Δ・  )?


『お姉さん達も階段じゃないんですか?』
と聞いてみたら
( ・ω・)∩シツモーン


福岡から車で来られたみたいで
『頂上付近の駐車場に車を停めているんです』
と話してくれたんだすね
ナッナルホド…(;・`ω´・;)ゞ


『こんな階段誰が登って来るんだろう?』
って見てるとこに
壁||ω・)ジィ・・・・


オラが必死に階段を登っているのが見えたんで
見ていたらしいんだすわ♪
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…


この女の子達も、テレビを観て、
この神社に着たみたいで
行先は本堂なんで同行させていただきやした♪
(´。•ㅅ•。`)オネガイシマス♪



ん?コレは?
?(・ω・*≡*・ω・)?



『開運橋』だすか?
この橋を八歩で渡れば
八方円満にて運が開けます。と
(ΦωΦ+)ホホゥ....


コッチは『合格橋』と♪
この石橋を五歩で渡れば
あなたの願いは〇く納まります。と
(ΦωΦ)ホホォ…


石橋(叩き棒)
室町時代の『一休禅師』は、
この橋を渡るべからずという
『立て札』に対し、
端ではなく中央を渡って行きました。
さて、あなたはどうしますか?
でつか♪
ナッナルホド…(;・`ω´・;)ゞ




オラは、受験生ちゃいまっから
八歩で橋の中央を渡ると良いんだすな♪
ピョンピョン⸜(  * ॑꒳ ॑*)⸝⋆⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝ピョンピョン


橋を渡って直ぐに
また階段どすかいな・・・
llllll(-ω-;)llllll


階段を登りきった
ε-(´∀`; )


ココが本堂だすな♪
コレで、やっと階段地獄から逃れれましたわ♪
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!




本堂に進んで行くと宮司さんが
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


『穴をくぐって5円を持って帰ってください』
と言ってこられたので♪
(*´・∀・)ホォホォ♪


コチラは『合格』で
(*´・∀・)ホォホォ♪


コチラは『開運』と♪
(*´・∀・)ホォホォ♪


オラは開運の穴をくぐるとしまつかいね♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン




中に身体を突っ込むと
肩がちょっくらキツかったんだすが
クルシイ…(×Д×lll)


何とかくぐって♪
ヨッシャ━(๑و•̀ω•́)و━!!!


5円玉をいただきやしたっす♪
アザ━━(*゚∀゚*)ゞ━━ス!!


この5円とご縁を大切にしマッスル♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……




参拝も済ませたので
本堂を後にして♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


次は、この神社に着た
本当の目的でもある♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


イノシシを見に行くだすよん♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


コレだすよ♪コレ♪
白いイノシシ様♪
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


今年は、オラ、年男だで♪
見ると願いが叶う『白いイノシシ』を
テレビで知って見に着たかったんだすよねぇ♪
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!


テレビでは
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


農作物を荒らし厄介者のイノシシだが、
ある町では一転姿を見れば幸せななれるとして
人気を集めている。
そのイノシシは白のイノシシで大分県九重町に
いるという。

全身の毛が白い白イノシシは2016年に
近所の人が罠にかかっているのを見つけたという。
その後メスの白イノシシも見つかり共に神社で飼育することになったという。

こうした白い動物はアルビノという遺伝子の
突然変異で生まれたものが多いが
今回のイノシシはアルビノというより白変種ではないかと堂山さんは語った。

アルビノはメラニンを作る遺伝子が完全にないので
全てが白くなるのが白変種は毛の色や皮膚が白いだけだという。

ホワイトタイガーも白変種だとのこと。
この白変種のイノシシら4年前に子供を産んだという。




と説明してはりましたが
【 TV 】 (ΦωΦ)ホホォ…



その白いイノシシ様が
オラに気付いて寄ってきたどすやんかいさ♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


なるほど~♪
餌が欲しいんだすね♪
( ̄▽+ ̄*)キラーン♪


親の小屋と、子供の小屋があるんで
2個購入するぬ♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


餌は、パンの耳と、
サツマイモをザク切りした物どして♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


飼われているイノシシどすから♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


餌をあげると、寄ってきて
頭を撫でさせてくれたんだすね♪
*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*


本当に人に慣れとりまつなぁ♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


こうやって撫でていると♪
*゚∀゚)*。_。)ウンウン


イノシシやなく
デッカい犬とジャレている感じが
しまつわな♪
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……


そして


白イノシシを堪能し、お姉さん達とも別れて
下山している最中に
Σ(◦д..:)アッ・・・


御朱印を貰い忘れた事に気づいたんだすが・・・
Σ(●>Д<ノ)ノャベ


流石に、また登るのはキツいので
次回の楽しみにしときまつかいな・・・。
ヤッテモウタ。。。(ノω;`)゚・*


また鹿児島帰りに来れるんなら
三輪青果で芋しこたま買ってから
来るとしまつかいね♪
ヾ(*´∀`*)ノウフフ