初物を食べると75日生き延びられる【もうかさめ編】
今月15日の出来事から、今回のブログが始まるんだすが
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
茨城県からの帰りの道中
群馬県のスーパーに立ち寄ってみたら
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ

何だ?コレは?
σ( ・Δ・ )?
もうかさめ?
(・・。)ん?
も、うかさめ?
もう、かさめ?
もうか、さめ?
Σ((( ̄∀ ̄;;ドコデクギルンダ?!?!
サメなのか?
とヤホーで検索してみたら
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ

もうかさめ(ネズミザメ)と出てにたんだす
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
やっぱ鮫なんだ?
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
三陸北部沖って書いてるよね
壁|・`ω・´)フムフム
気仙沼でフカヒレとか有名だったような
気仙沼って宮城県だったよね?
(*>ω<)(>ω<*)ネー
廣島だっけ?鮫をワニとか言って食うと聞いた事あるし
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
コレは宮城でも鮫を食べるかも知れまへんどすな
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
みたいな事を別のとこで書いてみたところ
仙台在住の友達から
壁|・`ω・´)フムフム
『モウカサメ、うちではしょっちゅう食卓に並びますよ(^▽^)/
減量中は無理だと思いますが、ムニエルとか、バター醤油にちょっと胡椒をふってソテーするのが本当に美味しいのでおススメですよ』
と
コメントをくれたんだす♪
*゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚*
なるほど♪
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
クックパッド見ても
色々な料理法が載ってたから
メジャーなんだすね
とコメントを返したら
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
『いや、実はそんなにメジャーでもないかも!?
とれる時期もあるので、年中手に入る訳でもないですし★
うちは、娘が好物なので『仙台朝市』で見つけるたびに買っては冷凍保存して居ります。
ちょっと臭いはありますが、安いし加熱調理後もやわらかくてとっても美味し~いので、常備して居りますよo(^-^)o』
などの情報を更にくれた♪
(`・ ω・´)ゞスグソコサンクスチョーサンクス!!

臭みもなく、大変おいしゅうございました
(*´▽`人)ゲキウマ♡