という言葉は、オフィス用語らしいです。
「旅に出ます。探さないでください。」と離籍の際に言ったり、離籍した人のPCに表示されていると、ちょっとタバコすってくるとか、近所のコンビニ行ってくるとか、たいがい「ちょっとその辺に出かけてくる」という意味なんですね。知ってました?
週末ふと旅に出たくなり、でかけることに。
天気予報雨なのでカメラを置いていきましたが、後々後悔しました。

青空フリーパス¥2500円

地方に行くと、電車の発車間隔がまじぱないので要注意。1時間2本はまだましなほうかな。

旅のお供といえば、山下清先生よろしく、飛騨おにぎり。

同じく旅のお供、iPod touchにて撮影。
●JRの料金の不可思議と新快速のがすとORZ
JRの大阪-米原間の料金がおかしいというか、直接区間買うより、大阪-京都と京都米原で分けて買う(または乗り越し清算)ほうが200円ぐらい安くなるという罠。
帰りの際、大阪-京都は先に切符買っていたので、念のため米原で一旦改札出て、米原京都切符を買うことに。大垣からの電車に連絡する新快速が米原に先に止まっていたので、急いでフォームに向かいましたが、ギリ15秒ぐらい間に合わず(14分発新快速)。
普通で帰るかと時刻表見ると、ちょ!次34分。
仕方ないか待っていると、アナウンスで「大阪には次の普通より後の新快速が先に着きます。」
で、新快速の発車時刻は、54分、ちょ!!!
40分間駅のフォームで待てというのか・・・。
ご飯食べにいく手もありますが、夕方食べまくってお腹いっぱいだし。
教訓:「地方では何があろうと新快速にだけは乗り遅れるな。」