~~前置き~~
RasPiいじってどうのこうという作業は、HWエンジニアの僕にとってはつどつどハマってしまう作業。同じ苦労を繰り返さないようにハマったことも含めて備忘録として残しておく~

~~やりたいこと~~
ウチはまだ子供が小さく帰省時におとなしくしていてくれるように後部座席にモニターを付けているのですが、道中映画1本では微妙に不足する距離。加えて特に末っ子はハッピーセットの付録DVDなどを見たがるので頻繁にDVDの入れ替えを要求してきます。(^^;
その状況を打開すべく
 ・ラズパイ上でVLCで動画再生&コンポジット出力
 ・UIはスマホからVNC接続
という構成を考えました。

~~備忘録~~
・OSイメージダウンロード元
 https://www.raspberrypi.org/downloads/

↑↑をみると2種類用意されている。
  Raspbian Buster with desktop and recommended software
  Raspbian Buster with desktop
ディスクサイズで嫌な思いをしたので後者を選択。

・SDカードのフォーマット:SD Card Formatter 5.0.1

・イメージ書き込みツール:balenaEtcher1.5.57

・OSインストール後、好みや別作業の目的も含めた設定変更する
 Preference -> Keyboard & Mouse -> Keyboard(Tab) -> Keyboard Layout -> Layoutで"Japanise"を選択
 Preference -> Appearance Settings -> 壁紙とMenu Berを"Bottom"に設定
 Preference -> Raspberry Pi Configuration -> System(Tab)    -> Set Resolution "1920 x 1080 60Hz"
 Preference -> Raspberry Pi Configuration -> Interface(Tab) -> SSH, VNCを"Enable"にする
・Wifi設定
 メニューバー内のネットワークアイコンを押し、SSIDを選択。パスワードを入力する。
 "/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf"に追記してくれる。

・参考にさせて頂いたサイト 感謝感謝
 https://qiita.com/kanaisawa/items/4723f72a28084263ae1f

~~はまったこと~~
・VNCを有効にする設定 or apt-get
所有ラズパイはPi1 B+でインストールされていたOSはおそらくDebian 7-Wheezy。
"sudo apt-get install realvnc-vnc-server"しよすると"End of life”と言われインストール出来ず。
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=176363

やり方はあるようだが、やったことのないOSを経験しておくことにした。
・はじめてのOSインストール
まず、ダウウンロードが中断しちゃう問題にぶち当たる。Windows10で起こる問題との書き込みをいくつか発見。「一時中断」&「再開」を繰り返して何とか完遂させた。
次に、microSDカードの必要容量は「4GB以上」との記事を多数見かけたが、8GBのmicroSDカードを使っているにも関わらず、DLしたイメージファイルではOSインストールでディスクサイズ容量不足と言われた。
いくつかのサイトを読み比べて本家(https://www.raspberrypi.org/downloads/ そういう言い方で良いのかな??)からDLすることにした。

~~感じたこと~~
・SWの世界は情報進化が早く、特に古い記事は「たまたまその人はそのやり方で上手くいった」ぐらいに考えておき、バージョンなども注意しながら参考とするサイトを決めないといけないなと痛感(><)