4/4に大学の入学式がありました´`
会場の講堂に入り、席につこうとしてびっくり
既に連絡先交換してる人たちが…
ありえないよ!
まだ入学式も始まってないのに!
入学式の後はクラスごとに別れてオリエンテーション的な
それが終わった後からみんなそれぞれお近づきになっていたが
僕はさっさと帰りました(´ω`)
2日目はガイダンスがありまして
ひたすらぼっちだよ
友達なんてそうそうできるもんじゃないと思うのだが…
高校から一緒って人も結構いるみたいで
そういうの純粋に羨ましい(´・ω・`)
転校とかで知らない人たちの中に、ってのは経験してるんですが
やっぱこれだけ人数多いとね…
学生が全部で確か3000人くらいいて
それが全部知らないってきつい(´д`;)
シドのバッグ持ってて、それ見て話しかけてくれた人もいたんだけど
ちょっと言葉交わしただけで仲良くなることもなくはい終了
なんか帰ってから落ち込んで少し泣いた 笑
3日目は1時間くらいのオリエンテーションと健康診断で
そうやってやるべきことを1人で少しずつでもこなしていくうちに
大丈夫なような気がしてきました
広い学内で多少迷いながらも
提出物出しに行ったりとか
今まで親任せばっかだったからねー
1人でやっていく練習みたいなものを
4年間でゆっくりやっていこうかなーみたいな
七転び八起き精神で頑張る…!
何卒応援よろしくお願いいたします!笑
話を変えて
昨日と今日で時間割決めたよ
必修が1年生は多いんだけど
自分で勉強したい科目を選べるのって楽しいなと
改めて思った
面白そうな授業もいくつかあったし
ちなみに僕は日本文学科です(・ω・)
元々本好きなのでたぶん授業自体は楽しいと思う
体育的なのもあるんだけどね(´д` )
あと外国語の選択でフランス語取ることにしました!
先生が優しそうだったので←
フロランス先生だよ(・∀・)
久しぶりに長い文章打って疲れたのでこの辺で…
あ、今日いいともで遅刻レギュラーの設楽さん見れて嬉しかった(´∀`)


