
本文はここから
今もまだ子供だけどね 笑
今もまだ子供だけどね 笑
思いだしてみると…
小学校の頃
中学年くらい?
伊藤家の食卓でやってた
“あんどこ”ってあったでしょ?
あれを
休み時間にいつもやってた!
2人1組でやることが多かった
で、とにかく速くやることを目標に
頑張ってましたw
うん、あれはあれで楽しかった(・∀・)
それから鉄棒
よく一緒にいた子と
休み時間になる度に
鉄棒のあるグラウンドに行って
ぐるぐる回ってましたーw
結構得意だったんだよ!
あ、あと
これが最後ね!
コックリさん
5年生くらいの時だったかな?
やってた~w
紙に
Yes
No
五十音
を書いて、
十円玉を置いてw
懐かしいな~´`*
コックリさんがより来やすいんじゃないかと思って
トイレでやったこともあったw
特に根拠はないんだけどねー
ほら、やっぱりトイレって
学校の怪談にはよく出てくるし?
でもあれって、
自分たちが知ってる質問しか
答えられないんだってね
無意識のうちに
手が勝手に答えの方に動くらしい
そういうことも何となく
みんな分かってはいたけど
お遊びでやってました
うん、懐かしいよ@
さ。