【プロジェクトページ】

https://www.makuake.com/project/feijoa/

 

概要

  1. フェイジョアというニュージーランド原産で、まだまだ日本に浸透していないフルーツで作るジャム。
  2. 商品を作ることによって、減少し続けている農家をできるだけ長く継続させたい。
  3. 前回のプロジェクトで生まれた「ピオーネのしずく」を隠し味として使用している。

 

【口いっぱいに濃厚な香りが広がるのに、さっぱりとした後味】【ジュワッと果汁が溢れ出す食感】【食べ終わった後のビンの使い方まで載ってる、細やかな気遣い】までを兼ね備えたジャム。

私たちが今回作るものは、フェイジョアというニュージーランド原産で、まだまだ日本に浸透していないフルーツとおなじみのキウイフルーツを使って、「世界一やさしい味」がするジャムセットを目指します。

 

①ジャムという平凡なものでも、アイデア1つで可能性が広がることを伝えたい

「ハッキリ言って、今更ジャム?そんなありふれた物、して意味があるの?」と、言われることが何度もありました。確かに、どこのスーパーに行ってもジャムはあります。

でも私には、誰にも負けないこだわりがあります。

そんな強いこだわりを持っているのに、周りから言われて前に踏み出す勇気がない人が、世の中に数えきれないほどいてます。

今回のこの商品というのは、たとえ平凡なものでも、アイデアとほんの少しの気遣いさえあれば成功することを、多くの人に伝える為にあります。

 

②減少し続ける果物農家を少しでも助けたい

【出展】http://www.japanfruit.jp/Portals/0/images/research/kinenshi/45syuunen/dai1bu.pdf

「もう昔みたいに、農業では長くはやっていけないよ」

と、私に目を伏せながら話していた、農家のおっちゃんの顔が脳裏に焼き付いています。

どうしても忘れられなくて、実際に調べてみると、40~60歳にかけての農家人口が減っていることが分かりました。

TPPも発効されることも考えると、このままでは「次世代の農家が育たない」と考えられます。

農業人口を向上することは僕1人じゃできないけど、商品を作ることなら出来る。だから、このプロジェクトは「農家をできるだけ長く継続させる」為に行います。

 

③フェイジョアを広く知ってもらえる機会を増やしたい

「フェイジョア」というフルーツはご存知ですか?いわゆる”通”なフルーツです。

ニュージーランド原産のこのフェイジョアは、手のひらサイズで、半分にわってスプーンですくって食べます。

パイナップルとリンゴを足して2で割った味で、食感は洋ナシ。という、ハイブリッドな要素を含んだフルーツです。

そんな面白い素材なのに、たった1度の失敗(後述)だけで、日本で浸透する事が出来ませんでした。

【フェイジョア提供:あゆみファーム 橿原 貴子】

ほとんどすべてのフルーツがそろう和歌山でも、フェイジョア農家をされているのは、たった数件しかいません。

そんなフェイジョアの悲運な人生を少しでも照らすために、ジャムにしました。

 

【プロジェクトページ】

https://www.makuake.com/project/feijoa/