CAD図面
技術屋にとって、どのソフトで図面を管理するかは死活問題である。(と、私は思っている)
分野にもよるが、建築ならほぼ100%「CAD」を使っているだろう。
我々電気技術屋は、3次元の図面はいらないし、正確な寸法も必要ない。
線のつながりがわかればよい。
線の行先さえわかればよい。
見やすければよい。
・・・
ということで、お絵かきソフト「花子」やMicrosoftの「VISIO」なんかを使っている。
でも、電気屋は土木・建築屋ともデータのやりとりするし、今時、お絵かきソフトで図面て・・・
と思って、私は新規に図面を作成するときはCADを使用している。
2次元でも、CADで美しくシンプルな図面を描くのだ。
時間さえあれば、すべての図面をCAD化したいところだ。
しかし、CADを使えない現場の人もいるし、皆に理解を得るには時間がかかる。
やりたいことを実現したい。
小さいことだが、コツコツとやっていこう!