憧れの飛雲閣に向かうべく
おともだちと別れ
西本願寺さんへ
ざ・京都
紅葉も良い感じ🍁
お伺い致しますと頭を下げます
人との対比で大きさが分かります
うわぁい菊展だ
父が大菊を育てていたので
この大菊の展示にテンションが
上がります
インフォメーションで
飛雲閣の場所を聞き
飛雲閣に向かいました
この樹齢400年の銀杏の右奥の
小さな白いテントが受付です
小さすぎて見えん🤣
えぇぇ~😭
室内の公開は無いですと…
室内に入れると信じてたわたくし
さらの靴下持参🧦
しかも写真はNG
取り敢えず中に入る
えっ これだけ
この景色を見るだけなの
3分で終わるやん
これで¥1000なん
ぼったくり~🤣
まっ檀家さん激減してるから
しょうがない…
しかも国宝の唐門無料で見たし
中で
龍谷大学の学生さんの説明を
ゆっくり聞き
多分10分近く眺めておりました
あぁ~中に入りたかった
飛雲閣の中に入れるのは
親鸞様の命日の5月にある事も
あるそうです
飛雲閣の中で
お茶が飲める日は
来るのだろうか

37年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします












