もう9月

今月も宜しくお願い致します

さて 昨日
最高気温38℃の中
仕事を終えてちょっくら
着物に着替えてこちらの美術館に

18時までオープンが
有り難いです

京阪三条から美術館まで
タクシーに乗る積もりでしたが
地上に上がると
息するのもしんどい位の暑さ

タクシー代¥800もしましたが
途中で倒れるかもしれない暑さに
納得していました🤭
とっても楽しみにしていた展覧会

(前売り券購入🎟️)
昨日のブログの続きですが…
元気な時にしたい事をしたい

とか
9月になったら単の着物👘
でもまだまだ暑いし
夏物の時にお出かけしたい~🥰
昼から空いているのは
行けって神様が仰って下さってる

て事で2時頃出発し
3時半頃到着

ビックりんな出来事が~✴️
トラりんのおともだちと
偶然会いました

別々に鑑賞ですが~
最後も偶然会って
ちゃんとご挨拶出来ました

その内容は
トラりんのバースデーは
いつ行かれます



宋元展の前売り券を何枚買ったか
とか
館内混んでなくて良かったですね
❣️
二人共
小さいトラりんを縫い撮り
トラりん愛強い~🔥🤣
ミュージアムフレンド愛も
強い~私🔥🤣
千總さんの立派な作品まみれ~🩷
私 鼻血出そうでした🥰
マクジャク柄の着物があり
マクジャク柄の着物着たい~❣️
となりました

着物好きの私の見方は
着たいかどうかです🤣
この柄の着物だと
帯はどんなのが合うかなぁとか
とても楽しい時間でした

常設展に向かう階段で
大鳥居をパシャリ📸
暑すぎて人がおらん🦾
タクシーの運転手さんも
今日は人が少ないですわ…と🚖
きゃ可愛い❤
常設展の休憩室にてパシャリ📸
青龍殿に行ってみたいです🩷
お写真OKな常設展のお気に入り

桜も蒔絵もだぁい好き

目がハート❤
いろんなポスターコーナーで
次回のトラりんちの
特別展のポスターを発見

これだけで喜ぶ単純な私

地上からもパシャリ📸
迫力~🦾
着物は良いよね👘

見に来られていた方も
お着物の方が多かったです

中には浴衣にヒールサンダルの
日本人がいて
どや顔していたのが不思議でした

しかもグスグスの着方

しかも群れてます

自信が無いと群れますね

↑
赤信号みんなで渡れば怖くない🚦
多分 基本を知らないから
自分はお洒落だと
思っているのだと思いますが

浴衣は
元々蒸し風呂の時に着ていた
下着のような物です

子供なら可愛いですが~
大人が美術館でどや顔は
とても恥ずかしいです





だって無知を
さらけ出しているのですから…

基本を知って
進化した着方が出来るように
努力してね🦾
と思うのでありました🤭
36年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします
