5月26日の雪舟伝説展の最終日
またまた 水墨画コーデで参戦

この後ろのYou Tubeのトラりん
めちゃイケメン

福士研究員ちょっと残念
↑
本物はイケメンですのに~🤣
緊張しているのか怖い顔の私🤣
↑
全く緊張していません

トラりんに「すーき
」と

囁いています

5月も末で気温も高そうなので
6月だけの紗合わせの着物です

この日は 帯も黒系

シルバーの織り柄は海松文🌊
(みるもん〓海藻の事です)
↑
夏帯らしいですなぁ❤️
鱗の織り柄は魔除けです

魔除け柄の割に
トラりんのお写真の時
堂々と前に割り込む人が多く

「えっ
」からの「はぁ😞💨」

トラりんの虎のぼりで
厄払いしてもらって
ご利益もあるはずなのに

着物がチェック(格子柄)なので
足袋もチェックっぽいのを

タッセル好き❣️
この日
黒でまとめたので
なんかお葬式みたいかしら
…と

思っていましたが
「ザ・水墨画」と言って頂き
嬉しかったです

トラりんネタは
また明日からです

またまた
笑える位写真を撮ってました❣️
35年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします
