京博の後のルーティーンは
智積院です

新しい宝物館にご挨拶

入館料¥500

手前のお部屋の展示は
3ヶ月毎に変わるとの事

チケットは自販機で買います

もたもたしていたら
受付の方が
手伝って下さいました

対面で売るのと変わらんやん

出来上がるのを
楽しみにしておりました

等伯親子の絵大好きです

何回見ても素敵

ソファがあるので
空いている時は
ゆっくり絵と対話できます

私が入った時
4人組の熟女がいて
↑
(こいつらしかおらんかった
)

絵と全く関係ない
人の悪口の日常会話を
普通の音量で話していて
イラッ
(故にこいつら表現)

喫茶店に行けよ





智積院の境内の宝物館で
不謹慎過ぎ

神様はご覧になってますよ

スタッフさんが来て
その4人組にご案内をされると
↑
(かなり長居してた感じでした)
黙ったので 帰るかな
と

思いきや
居なくなると
また 悪口を始め
またまた イラッ

何なん

帰り際
スタッフさんがどうでした

と聞いて下さったので
新しい宝物館は素敵で
ソファも有って見やすく
良かったのですが
4人組の方の会話の声量が
気になりました

と言いました

きっと
スタッフさんの見回りが
始まると思います

宝物館を背に
青紅葉とパシャリ





次回は紫陽花です

34年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします
