祇園祭の山鉾巡行の日の
夕方6時からの神事の
お神輿渡御の神幸祭に
行ってきました

トラりんちでトラりんを堪能して
5時位にお神輿が通る
八坂通りに着きました

おっ❗何か来た❗
八坂神社へ帰る行列

よく分からず…
でもパシャリ

さて
歩道にはもうかなりの人

沿道の柵の内側で待っていました

歩行者天国になると
平気で車道に突っ立つ人が山盛り

1時間以上前から並んでいる
私の周りの方怒り心頭

前に立たれるとお神輿が
全く見えん

みんなで「座って下さい」と
言うけど
厚かましく立っている人がいて
「紫の帽子の人座って下さい」と
個人的に言うと
場所を離れて行きました

そして やっと始まったおねり

本来はこの神馬には
お稚児さんが乗るそうです

今回のお稚児さんは
先頭を歩いていました

そんなに暑くはなかったですが

熱中症は心配でした

大丈夫でしたが
2時間以上外での立ちっぱなしは
やはりきつかったです

一度見たから もう良いかな

次は御旅所のお神輿が見たいと
思ったきてぃでありました

厚かましい人達にも辟易

帰りの電車でまたまた爆睡

次の日も夕方位までボーッと
なっていましたの

33年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします
