今年も半夏生を見にゆけました

今年の半夏生は
ちいと寂しい感じです

きっと暑さに弱いんでしょうね

いつももっとむせ返るような感じ
なんです

いろんな半夏生を見て
ゴージャスな時が当たり前と
思わないようにします

お手入れも大変ですよね‼️
お得意の縫い撮り

Twitterでは
とても大勢の人とありましたが
閉館間際だったからか
のんびーり愛でる事が出来ました

お庭を歩かなかったので
和室から半夏生を眺めていました

涼しい風が気持ちよく
贅沢な時間

帰りにぱしゃり

Twitterで興味を持っていた
ここでしか買えない
「はんげしょうの宝珠」
賞味期限が7月11日
またまた
横におられた親子さんに
このはんげしょうの宝珠の事を
お伝えすると
京都に住んでいるのに
知らなかったと
お土産にされるので
3箱も買われました
売り場におられた檀家のおじ様
大喜びされていました

まだ湿度がそんなになく
快適でした

が~
絽の着物で歩いていたら
花街の方にどこのお店❓
みたいに見られ🤭
おじ様のお声かけに
反応しなかったら
嫌みっぽく
浴衣か
と言われ


非日常な時間でした

観光客も少し増えて
河原町辺りで
レンタル浴衣の女子も
何人か見かけました

リア充アピールに
インスタやTwitterに載せる写真を
撮っていて

承認欲求の高い人を見るのも
面白いですね

33年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします
