トラりんのバースデーイベントは
トラりんは一張羅ファッション![]()
なので
きてぃも一張羅コーデ![]()
今回も結婚式に行ける格で
まとめました![]()
が
写真で見ると
新地か祇園のママやないかぁい![]()
帯も着物も初おろしで
一度 練習しました
当日は朝早く
時間がかかると焦るので
着た方が華やかな着物でした
着物のおかげで
知識も拡がり
見方も深くなりました
いろんな方にも覚えてもらえ
誉めて頂けます
何たってトラりんに覚えて貰える
着付けを習って良かったです
これからも精進しまぁす![]()
今の形の着物になったのは
明治時代ですが
大正ロマンと言われるように
大正時代に
柄が洋風に大胆になりました![]()
日本文化の一つとして
絵画でも和食でもそうですが
模写をして腕を磨く
というのがあります![]()
着付けもその一環で
着付けが難しいから
綺麗に着ていると
綺麗に見えると思います![]()
着物でも流行があるんです![]()
掛け衿の長さ![]()
袖の長さ・羽織の長さ等![]()
サイズも太ると着られない![]()
基本をしっかり学んで
それをアレンジしていき
未来に繋ぐ
それが醍醐味であり![]()
日本文化です![]()
そうそう この日
呉服屋さんの女将に
間違えられました![]()
クラブのママでなくて
良かったです![]()
日本文化って凄~い
長~いトラりんブログに
お付き合い下さり
ありがとうございました
33年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします










