お昼ごはんは
境内内の湯葉のお店
と決めておりましたが
緊急事態宣言のせいか
クローズで…
お腹空いているので
確か喫茶室があったはず
と
会館の中にスタスタ
言い方は悪いのですが…
昔ながらの食品サンプルが
置いてある
おしゃれな要素が
全くない場所で
境内ないに
おしゃれさを求めるのも
おかしな話しですが~
で ごはん系が
カレーライスかピラフしかない
おうどんかお蕎麦が
食べたかったなぁ
湯葉のお店と被るから
仕方がないのでしょうね
ピラフ スープ付き
¥790
前払い制
予想より美味しかったですが
めっちゃ冷凍お野菜でした
スープはかなりイケてました
お店の方が
きてぃの着姿を誉めて下さり
嬉しかったです
会話の中で
お着物にお詳しくないのが分かり
「私は着付け教室で2年程
習いました
」と言うと
(美容師で着付けしています❗と
言うとイヤミな雰囲気でした
)
「あぁそれで
きれいに着てはるんやね」と
仰っられました
で その時感じたのですが
着物着る方が慣れていない場合
着付けた方が
最低限のマナーをお教えるべき
と 思いました
私の場合
歩き方
階段の上がり方
お手洗いでの事等を
お伝えするんです
着付け教室で
マナーを勉強する会や
担任から教えてもらった事は
宝物に感じました
あーありがたや~✌️
着付け師もマナーを学ぶべきで
着付けた方にお教えしないと
着付けた方が恥をかきますね
33年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いします



