「お通り男史」
初めて知ったイケメン達

トラりん 同じ水墨画の御池様がお気に入り

同じポーズで 撮影大会





トラりんがおさんぽの時はおられなかったのですが
トラりんがハケてから 再度 館内をうろついた時
スタッフの方がおられ
少しお話しをしました

きてぃ「最近 イケメンを瞳の美容液と言っていて
瞳の美容液だらけですね
いつ オンエアがあるのですか?」
スタッフさん「取り敢えず 来年小説が発表され
その後にアニメ化されると良いんですが…」
きてぃ「トラりんの追っかけで 京まふに来ました
1時過ぎに トラりん ここに来てたんです
」

スタッフさん「えぇっ?トラりん来てたんですか?
来たらいいねって言ってたんです
休憩に行ってたんやわ」
きてぃ「イケメンばかりで
2,5次元の俳優さんの舞台化がありそうです
」

お通り男史とは…
〈京都の通の文化に着目し
通の安寧を祈る通の神様を
「通神」(とおりかみ)として擬人化し
彼らの活躍を描いた物語です〉
とうちわに書かれています

後日 分かったのですが…
スタッフと思っていた方が作者の方でした

知らんて怖いわ~

頑張って下さいませ

楽しみにしております
