特別展の着物 | らぶらぶきてぃのキラキラ大好き(*⌒▽⌒*)

らぶらぶきてぃのキラキラ大好き(*⌒▽⌒*)

私自身の酷い円形脱毛症の経験から
頭皮ケアから アンチエイジングをする美容室を
大阪北区中津でやっております♡
髪にお悩みのある方 メッセージ下さいませ!

ゆったりした個室で施術出来ますので リラックスした空間で シャンプーやカットが出来ます♪
 

今回の着物は
単衣の付け下げですビックリマーク
合わせの着物の生地を胴裏を付けずに
仕立てる着物を単衣と言います!!

6月と9月に着る着物ですビックリマーク
関西より西は 夏帯やしの木
それより東は合わせの帯を締めますイチョウ

きてぃが何でいろんな着物を持っているかはてなマーク

きてぃが通った着物教室が
全国展開をしているNでしたビックリマーク
講師になるまでの2年間
いろんな式があり
その度に 
訪問着や付け下げを
作らなければなりませんでしたガーン

なので ほとんどの講師は
ローンを抱えていましたえーん

着付け教室のやり方を
批判しているのではありません!!
そのおかげで
ほとんどの方が持っていない
単衣の付け下げを持てたのですからキラキラ

ただ こういうやり方が
生徒さんが減る要因になったのは
否めませんあせる
残念な事です汗



十一面観音様風に
トラりんを頭に乗せています爆笑


この夏の半衿はすべらないので
着崩れしにくく
好きな衿ですWハート


この帯は海松紋(みるもん)の紗袋ですビックリマーク
海松とは海草の事です波


帯揚げは 
少し若々しいオレンジベージュニコニコ

帯締めは 柄の一部の色のさび朱!!
長沼の生徒の時の課題で
きてぃ作ですラブラブ
着物の小物にさび朱は
とても重宝しますアップ



バッグは 着物に合わせた黄色イチョウ
バッグもデコっておりますキラキラ


足袋は ビーズを付けましたビックリマーク
正座すると痛いので
この足袋の時は 椅子席のみです爆笑





今回の着物のコーデも
評判良く嬉しかったですキラキラ

調子こいているきてぃ
「トラりんが認めた着物コーデ」と
ほざいております照れ

誉められると伸びる子ですおねがい
どんどん誉めて下さいまし爆笑

きてぃの着姿で
着物を着たいと思う方が増えれば幸いですクローバー

(簡単に思われるのは不本意ですが…ビックリマーク

32年前から
頭皮ケアに取り組んでいる
開運ヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いしますドキドキ