美術展とは関係のないお土産の品々文化博物館に行くと~必ず寄る「楽紙館」(和紙のお店)可愛い桜ちゃんの置物に一目惚れリバーシブルで使えます和紙製なので 超軽し感触が綿菓子みたいです(でもお触り禁止)金額が………自分で作れそうなのに…でも 材料集めも大変よねて事で 買いましたこの開運ツバメさん葉書素敵お値段も素敵な¥324他に無いデザインなので納得です凄く手間がかかっていますもんね触ると貼り絵というのが分かります柴田是真葛飾北斎桜に弱い…桔梗にも弱かった…阪急梅田駅の京都線に花灯路のお飾りがありました京都線ならではね~思っていたら宝塚線にもありました美術館めぐりお疲れさまです真剣に集中して観ると脳みそが疲弊し帰りの電車ではほぼ爆睡でしたね~30年前から頭皮ケアに取り組んでいる開運ヘアサロンビジュアル・アート0663591560発信者番号通知でお願いします