2/10に
大阪の天満宮の梅酒まつり&盆梅展に
グルメKちゃんと行きました
システムは¥1000でチケットを買い
(¥100×10枚)
¥200~¥500の梅酒を
小さなプラスチックコップに注いでもらい
立ち飲みで試飲的な物です
おみくじで その日の梅酒が飲める
「今日のうんめい酒」(¥300)
↑
「梅」と「上手い」をかけた
ベタなネーミング
↑
ベタ過ぎて好き
おぉ~また大吉
(大吉しかないそうです
)
5番までありました
梅酒っていろんな味があるんですね
淡麗辛口や薬草っぽいのや
柚子や桃が入った物等~
この一番のお酒は(画像は無しです)
大人な高級ブランデーぽい味でした
お店の方「高い梅酒です
」
きてぃ「¥100万位ですか?」
お店の方「そんなにしません
」
きてぃ心の声
「分かっとる!ボケろよ!」
落語の舞台小屋の「繁昌亭」が
すぐ近くにあるし
関西人は「ボケてなんぼでしょ
」
と
厳しいジャッジをするのでありました
(「惜し~100万5円です」位で良いねん
)
天満宮御用達みたいな
天神橋商店街が造った「天満梅酒」
¥700





)