「どやどや」という祈願法要 | らぶらぶきてぃのキラキラ大好き(*⌒▽⌒*)

らぶらぶきてぃのキラキラ大好き(*⌒▽⌒*)

私自身の酷い円形脱毛症の経験から
頭皮ケアから アンチエイジングをする美容室を
大阪北区中津でやっております♡
髪にお悩みのある方 メッセージ下さいませ!

ゆったりした個室で施術出来ますので リラックスした空間で シャンプーやカットが出来ます♪
 

四天王寺さんにこの日に行った
特別法要とは「どやどや」と言われる行事でしたラブラブ
昨年 11月のお墓参りの時
堂守さんに教えて頂いた
有りがたぁい御札のお話しWハート
元旦からの2週間
毎日お祈りされた御札には
凄いご利益が有りそうアップ

一年間で¥3000
1日換算¥10しない お得感満載
(正確には¥8.2 変な計算しなさんなウインク)
興味ある~ラブラブラブ

て事で
いつも必ず鐘を鳴らす
太子引導鐘堂でお願いしましたビックリマーク

で それの結願(けちがん)で
「どやどや」という法要が
毎年 1/14に行われるんです
(中々 難しい言葉多し…あせる

六時堂という重要文化財のお堂で
御札(新年の吉祥・天下泰平)を巻き
現代では 
清風高校の生徒さん200人位が
赤ふんどしチームと
白ふんどしチームに分かれ
御札を取り合い
勝ったチームによりご利益が授かり
観客もご利益が頂けるという
有り難い法要ですクローバー

この御札を取る前 取っている時
お水をバシャバシャかけられ
びしゃびしゃになる高校生君達

蒸気が出てましたびっくり
 
今年の1/14は暖かくて 良かったねチョキ
(陽射しが強くて 
ファンデーションがヨレヨレになった笑い泣き

六時堂の図


御練りの図
ふんどし姿って
お相撲さんなら見慣れていますが
一般の高校生を見るのは
ちょっと恥ずかしいおねがいと思っていましたが!!

神事なので 見る側は全く恥ずかしくなくニコニコ

高校生君達も 一生懸命で
とても頼もしくカッコ良かったですアップ
日本の未来は明るいキラキラと思いましたクローバー

びしゃびしゃの高校生君達は
お寺の中にあるお風呂で
身体を温めて帰るそうです合格



知らなかったのですが
幼稚園の園児さんと保育園の園児さんの
お練りもありました照れ
わっしょい❗わっしょい❗と叫びながら
歩いていて 可愛いラブ

甥エッティベビーと重なり
きてぃも わっしょいと言っていましたピンクハート
小さい時に
このような神事に触れるお子ちゃまは
とても素晴らしいなぁと思います合格

きてぃも園児の時
経験したかったなおねがい

この日は 
すんごいカメラを持った方がいっぱいびっくり

お孫ちゃんやお子さんを
撮る方だけではなく
カメラが趣味というおじさま達が
たっくさんいます爆笑

どんな瞬間を収めてられるのかしらはてなマーク



こちらが
太子引導鐘堂
上に小さなお月様(埃みたい…
 

どやどやの法要は
YUTUBEでも観られますアップ

今年が初めてで 
何にも分からなかったですがあせる
良く見えるポイントや
終わってから
六時堂で加持祈祷をしてもらえる等
来年に向けて色々勉強になりましたクローバー

サザンの桑田さんのライブみたいに
水がかかる位置に行きたいと思います爆笑

御札は16日に届きましたピンクハート
明日は 御札ブログです合格

御札を観られた方にも
薬師如来様の功徳が届きますように四つ葉


四天王寺さんの中には
神社の鳥居がある弁才天もあるんです(*'∀`*)v

今回は どやどや見学もあり
遠足気分のお墓参りでありましたおんぷ

暖かい日で
聖徳太子様・父・母に感謝ですクローバー
ありがとうございました恋の矢

30年前から
頭皮ケアに取り組んでいるヘアサロン
ビジュアル・アート
0663591560
発信者番号通知でお願いしますドキドキ