昨日の地震で
温かいコメント・メールを下さり
気にかけて頂いている事に
とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました

水道・ガス・電気も普通に使えられる幸せ
有り難い事です

今日のブログは書き貯めていたものです

グチャグチャは一応片付けましたが
まだ完全ではなく
精神的には 不安があり
いつも身体が揺れている感じです

このブログは
17日に書いていたものです

読み返すと
やはり 両親に守ってもらえていると
思いました

お父さん・お母さん
ありがとう

17日に 四天王寺さんに行きました

6月18日が母の祥月命日
(亡くなった日)
19日が父の月命日
父の日詣出のトリプルスリー

きてぃ姉と一緒に
母の好きなユリのお花を持って行きました

3年間毎月行っているのに
まだまだ知らない所が多くて
イケメン仁王様の腹筋に食い付く姉妹

韓国で筋肉質の体形を
モムチャンと言うので
モムチャン仁王様とお呼びし

暫し
この仁王様に張り付いておりました

ふくらはぎはシシャモどころか
解体ショーに出てくるマグロ位の
モムチャン度

次回から 毎回逢いに来ます
待っていて下さいね

と お声かけしました

東大門から望む四天王寺さん
見る角度に寄って景色が違って見えます

さて 今回
両親の導きとしか思えない出来事が
ありました

前回の時にもらった
四天王寺散策マップに載っていた
こちらの
太子引導鐘堂で鐘が鳴らせるとの事で
高さ8メートルの大鐘があり
綱引きの綱のようなのを引っ張ると
とてもとても良い鐘の音がします

余韻の音が またまた良い音で
ずっと聞いていたいと思いました

で ここからが
導きなのですが
こちらの太子引導鐘堂では
かぐや姫が生まれたような竹に
名前を書いて法要が出来るのです

(写真不可)
¥1000のご供養で
お坊様がちゃんとお経も
唱えて下さるそうです

祥月命日にお経をあげて下さるなんて
有り難いです♪
姉と
これは 導きやね~

お父さんもお母さんも喜んでくれるよね~

と
嬉しくなりました
