心斎橋の新光貴さんへ
ネックレスの修理に行った帰り
心斎橋筋という
商店街を歩いていたら~

とある呉服屋さんにて




小紋のような柄の
長襦袢の反物を見てしまい~



吸い込まれるように
その長襦袢に近づいてしまいました

観世水と小花柄
生地は
凄く良いって程ではないけれど…


(三才先生の長襦袢は 上質でねっとりしている



ラベンダーカラーの袷(10月~4月)の長襦袢を
持っていないし…
こんな小紋のような長襦袢も持っていない



買う



諦める



買う



って自問自答を
繰り返す事1分


(早っ



仕立て方は
追っかけといって
袖口の出方がちがうようにしてもらいました




お仕立てに
約2ヵ月かかり
先日 取りに行きました



久しぶりの長襦袢のお仕立て



早く着物が着たくなりました



(明日の月曜日に来ます


