大阪の新名所
あべのハルカスの
16階にある
ハルカス美術館に
行きました



¥1300
日頃 見られない
国宝や重要文化財が
沢山 出展されているので楽しみでした



毎回 仏像の
展覧会を見に行くと思うんです…


いつものお寺に
おられる方が
落ち着かれると思うのですが…



なかなかお目にかかれないので…


美術館で
しばらく我慢して下さいませ


お水取りを始めたとされる
優しいお顔の
実忠和尚様
(じっちゅうかしょう)に 癒やされ


(Google検索でも
画像見つけられず)
来られた事に感謝
国宝
誕生釈迦仏立像


奈良時代
生まれたての割りに
オヤジっぽくて~
思わず 笑みが…
重要文化財
五劫思惟(ごこうしゅい)
阿弥陀如来座像
鎌倉時代
長い修行で
髪が伸びておられるそうです



美容師きてぃ
カットさせて頂きとうございます


弥勒菩薩立像
鎌倉時代
本当にお美しい


金亀舎利塔
鎌倉時代
彫りが細かくて
丁寧な作りで
ずっと見ていたい
舎利塔
国宝
重原上人座像
鎌倉時代
邪気を取って下さいませ



親しみを感じました



重要文化財
鎌倉時代
快慶作
地蔵菩薩立像
包み込んでくれる優しさに満ちておられます



画像は
ハルカスのホームページより
ダウンロードしました



平日
10時~20時
土日祝
10時~18時
今回の来場者は
携帯が鳴ったり
大きな声で話す人が多くて
マナーが出来てなくて
ちぃとイライラ


美術館では
静かに見学して欲しいです



明日は
16階の無料庭園の風景です


