成人式の講習会! | らぶらぶきてぃのキラキラ大好き(*⌒▽⌒*)

らぶらぶきてぃのキラキラ大好き(*⌒▽⌒*)

私自身の酷い円形脱毛症の経験から
頭皮ケアから アンチエイジングをする美容室を
大阪北区中津でやっております♡
髪にお悩みのある方 メッセージ下さいませ!

ゆったりした個室で施術出来ますので リラックスした空間で シャンプーやカットが出来ます♪
 

来年の成人式のご予約を頂きクラッカー


定休日の月曜日に
アップと
帯結びの講習会に行って来ましたダッシュ








ステージでのデモンストレーション




手元のアップは
モニターで見られますテレビテレビテレビ



半衿の見せ方
帯結びの大きさ・形等にも
流行があるそうで…!!!!!!


最近は
衿は控え目
帯は小振りが 流行りだとか…












フーン汗汗汗

流行も大切だけど
成人式の主役が
綺麗に見えるのが
一番大切だ
と思うきてぃです!!



物凄く失礼な話しですが
講習会に来られている方は
創作力やセンスを感じる方が少なく(参加者70人
位)
着付け界の将来に不安を感じました汗2



着物や帯を作った作家さんの想い
着物や帯の柄を生かす為の工夫

成人式のお嬢様の気持ちは


置いてけぼりで


着付けをする人間の技術を
押し付けている気が…汗汗

若いセンスの良い人も
着付けに興味を持ってくれ~ぽい

(きてぃ自身アップしか出来ない時
トータルバランスを考えていなくて
頭さえ目立てば!!だった)






が しかし
この講習会で
勉強になった事も沢山ありましたアップアップアップ


技術的な物は もちろんですが…


講師の先生は
めちゃめちゃ大阪のオバチャンで
ざっくばらんなので~
話しが笑えました(*'∀`*)v(*'∀`*)v(*'∀`*)v

お客様といつも接しておられるので
着付け教室の先生とは
全然 違いますひらめき電球



先生のお話し関ジャニ


持って来られた飾りをコスモス黄色い花
全部付けないと
お母さんから文句を言われる…
とか
持って来てもらうリスト通りに持って来ない
お客様のお母さんは

クレーマーになりやすく
足りない物は買わないので

後ろ帯板用に
週刊誌の表紙を2枚重ねた
帯板もどきを作っていて下さいビックリマーク




そうそうニコニコニコニコニコニコ
いちゃもん付ける人は
ケチが多い汗

どこでもあるのね~ダウン爆弾ダウン


まぁ 
ビジュアル・アートの
成人式のお客様は
こちらが準備するから
大丈夫だけどニコニコニコニコニコニコ



こういう講習会は 
初めてでしたが
面白い体験でしたキャハハキャハハキャハハ



定休日に 朝 早く起きて
講習会に出かけると
お休みがなくなりますが

1日が有意義に過ごせましたアップアップアップ





Android携帯からの投稿