月曜日は休館日の美術館

でも
だぁい好きな
藤城清治さんの展覧会は
会期中無休



て事で
定休日の月曜日に
天保山の美術館へGO


チケットより



当日券¥1500
11月24日まで
大阪文化館・天保山
地下鉄中央線 大阪港下車

気持ち良いお天気



天保山のランドマーク
世界一大きな観覧車



このポスターがお出迎え


藤城清治さん(89歳)の
19歳で描かれた油絵や
初期のモノクロの影絵等
藤城清治さんの人となりを感じる作品ばかりで
柔らかい気持ちになれました

一番 感動した作品は
三陸沖庁舎でした

実は きてぃ
東日本大震災の後
押し流された家や船を
「瓦礫」というマスコミに
非常に不快感を持っていました

だって 大切な家や船・思い出を
ゴミ扱いしているんですもの

藤城清治さんの絵は
瓦礫はキラキラ宝石のように
描かれ
説明に「がれきも宝物」とありました

きてぃ 嬉しくて 涙す

大泣きしそうなのを 我慢しました

お土産に またまたカレンダー

ポスターのように飾るつもりです
12枚の中から
お気に入りを








ディスプレイも仕掛けがあったり
盛り沢山の作品を堪能しました

しかも
平日は 人が少ないので
ゆっくり見られ 幸せ



良い作品を観た後は
何故か
甘い物が食べたくなります

スイーツは また 明日に

Android携帯からの投稿