掃除に交換 | おさしまの日々ログ

おさしまの日々ログ

日々のこと
・スキー
・減減栽培魚沼米
・アスパラガス
・枝豆
・車
・バイク
・農業機械

日々の作業を中心に記しています。

だんだんど~も パー 2


おばんです

今日は
雨が当たったり当たらなかったり えー?

それでも刈らなくちゃだよね チュー


私は
乾燥機の掃除ですが
うちの乾燥機は建物の梁の都合上
排気口が90度曲げて外へと出るんですが
そのせいで?ゴミが溜まりやすい?
壁との間に自分が入るスペースがギリでそこの掃除に手間取り 煽り
更に
配線止めの両面テープが結構剥がれてたのが気になり
貼りなおしなんかしたりして 口笛

急ぐ必要ないし
やるなら今って事でね ウインク

こないだも書いた
横の掃除口
一応開けてみたけど
やっぱり
あんまり開ける価値ないかな~ 煽り


そして今年は部品交換頻発 💸
先日昇降機の補強板を交換しましたが
ついでに
バケットと上、下の螺旋も見てもらい
バケット

下の螺旋の羽根

を交換することに

外した羽根👇
これだけだとよく分からんけど
減り方が違うね

新品がこれ👇
見た瞬間
素材が違うくね !?
チャッチくね !?

って思ったけど
同じみたい 爆笑
磨かれてピカピカだから キラキラ


新旧比較 驚き

装着

螺旋も減ってる気がしてきた 滝汗


そしてバケット
うちのは55個 タラー

厚い部分が無くなってます ネガティブ


1個装着👇
掬ってくれる感あるぅ 照れ

外した55個 アセアセ

インパクトドライバー使おうと用意したけどソケット持ってなかった~ 笑い泣き

55x2外し
55x2取り付け
手で回しました 煽り

ベルトごと交換ならベローンと回して
終わりだったのにね 

時間掛かりましたわ 🌃