ツイッター上に出ていたものです。

私自身の発言ではありません。




というメッセージで下記の色々な著名人の発言や情報をまとめたものをメッセージで頂きましたので紹介します。今不安とか張り詰めてる物がピークに近づいてる人も多いと思います。少しでも気が楽になれば良い少しでも何か出来れば良いと思っての事だと思います。



以下引用




【イラスト系】

@tegit

アニメーターののsushioさんが、「お前が信じるお前を信じろ」というポーズをとった、グレンラガンのキャラたちの絵を黙々と描いてUPしている。グレンラガンが好きな人たちに、届くといいな。 http://p.twipple.jp/user/sushio_




@webcreatorbox

スラムダンク作者の井上雄彦氏 @inouetake が笑顔のイラストを描き続けています。 http://ow.ly/4cXdg




@altonelia

最終兵器彼女の作者様が! 色も塗ってなくてすいません。私の読者の方に。それと、もし漫画が好きなお友達で被災された方がいらっしゃいましたら、よろしければまわして頂けますか?小さな力の漫画家で申し訳ないのですが。。。しん http://plixi.com/p/83339979




@***

Pixiv。海外のユーザーの方々から、日本を応援するイラストがアップロードされ始めています。感謝感謝です… http://bit.ly/dMV6GY




@Nagilog

これ見て元気出してる。写真ってすごいね http://bit.ly/fGdzGo






恐らく公式じゃないと思いますが、これも

@megumi281

被災地の子供達へ 少しでも笑顔になってくれたらうれしいです http://twitpic.com/48m3qz






【ヒーローたちから】

@m78_ultraman

ウルトラマン

【ぜんこくのおともだちへ】じしんがつづいてこわいかもしれないけれど、おとうさんやおかあさん、まわりのおとなのひとのいうことをきいていれば、だいじょうぶ。きみのことは、ぼくや、みんながまもるよ。きょうはゆっくりおやすみ。



@DECADE_1105

[ディケイドから子供たちへ] 明日のオーズのTVを楽しみにしている君たちには悪いが、オーズは明日TVに出られないかもしれない。俺達仮面ライダー全員で災害を食い止めようと戦っているからだ。だから、君たちもガッカリしたりせずに、俺達を応援してくれ。よろしくな。



番外

@BSJ_ACT4 業の二号

多分、明日も報道特番でスーパーヒーロータイムはお休みだと思うんだけど。 ご家庭で、お子さんがこの件でむずがってたら 頭ごなしに叱らず「ゴーカイジャーもオーズもプリキュアも皆を助けに行ってる」って教えてやってくれませんかね。 子供も「いつも通り」が無いってのは不安だと思うんですよ。







【二次元から】

@rei_ayanami_bot

綾波レイ

18時~20時に電力が著しく低下、炊飯時間をずらしたり極力消費電力を抑え節電にご協力下さい ヤシマ作戦決行よ あなたは死なないわ、私が守るもの



@UN_NERV

特務機関NERV

【ヤシマ作戦】ヤシマ作戦を正式通達します。 http://nerv.evangelion.ne.jp/




@Mr2_bon_bot

Mr.2ボン・クレー

何も出来ないとか自分は無力だとか言う人がいっぱいいるけどそんなことないわよう!あんたは今生きてるだけで誰かの心の安らぎになってるの!!家族や友達、フォロワちゃんやらもちろんあちしも!!あんたが今生きてるってだけで少し安心するの!!まだまだ怖いだろうけど、気をしっかり持ってねい!!



@oyaji_bot

エドワード・ニューゲート (白ひげ)

俺はそろそろ休むことにするが、お前ェらも無理せずに休んで体力を温存しておけ。眠れないやつは目を閉じてみるだけでもいい、人の心配をする前に自分のことも大切に思ってやらねェと明日に響くからな。自分を大事にしろ、船長命令だわかったな!



【各著名人から】

槙野! http://twitpic.com/48kx5k






【被災地じゃない人たちへ】

@RisaHisano

また、一カウンセラーとしてつぶやき。そろそろ、テレビを見過ぎて被災地にいなくても精神的に辛くなる人が増えてくるころ。つらくなったら、好きな音楽聞いたり、映画見たりしましょう。非常事態だけど、日常に近い生活を味わうのは罪ではありません。まずは自分の健康確保を。



@lycheelychee

阪神震災経験者は自分の辛い記憶がフラッシュバックして脅えたり、何も出来ないわが身のふがいなさを深く責めたりしているようですが、ひとまず深呼吸していつもの日常を取り戻しましょうよ。でないと、必要なときにお役にたたれへん。これ自分にも言い聞かせるつもりでツィート



@d_sapi dame

#smileJPN @sumith_2525 今、一番怖いのって 笑う=不謹慎だって言われて、誰も笑えなくなることだよね 月並みだけど、笑ってるだけで元気になれるし なにより、誰も笑わずにいるってのは苦しいでしょ だから、不謹慎ネタ以外でなら、どんどん面白いツイートすべきだと思う



@yoshie1960

【被災されてない方へ】被災地の映像を繰り返し見続けることでPTSDになることもあります。被災されてない方、親類や友人知人の安全を確認できた方は、テレビを切って気持ちを緩めることも大切です。今、何もできないという思いでご自分を責めないで下さい。これから先、できることは必ずあります



@yurii0509

心理士としてツイート。 災害が起こったとき「もっと大変な人達がいるのに自分は情けない」「何も出来なかった」と思うことからPTSDになる人がとっても多い。 そんなことない、みんな怖いし、無力。悲しんだりショックを受けて当然なのです。どうぞ、自分を責めないで、自分に優しく。





【海外編】

@herculespics

すごい、涙が出そう。CNNでもBCCでも絶賛されている。「有史以来最悪の地震が、世界で一番準備され訓練された国を襲った。犠牲は出たが他の国ではこんな正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力に優れている。」日本人であることを誇りに、冷静に理性的に行動しよう!



@yuuy3

トルコが日本に100億円の支援。昔から親日国として有名なトルコが、今回も私たちの国に彼らの温かい愛を注いでくれています。ドイツW杯で戦い日本に負けたトルコが、翌朝の新聞で敗退ニュースを「俺たちの分も頼むぞサムライ!」と掲載した優しさは今も変わっていない。



@nekorat1270

国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」



@miyaneseijidesu

宮根誠司

RT @cocoamilk7007: @miyaneseijidesu 世界の人達にはげまされる。みんなに広めて下さい。お願いします。元気だしてほしいから。。http://news4vip.livedoor.biz/lite/archives/51759567.html




@RocktheFuture

自国だって大変なのにニュージーランドも支援を申し出てくれたらしい。日本人では無く地球人として誇らしい。



@takanasi1031

【RT願】中国のtwitterが日本頑張れで埋まっている様子。アメリカは今午前5時なのに日本のニュースばかりの様子。そうやって外国の人も応援してくれてるんだ。出来る事は限られるけど頑張ろうじゃん。性犯罪してる暇あるのか?子供押しのけて避難してる奴なにしてる。自分を見直して。お願い



@kinbricksnow

【東北大地震】「四川大地震の時は日本人が助けてくれた」中国マイクロブログに広がる日本へのエール http://kinbricksnow.com/archives/51686998.html




@panda_sasada

すごい泣きそう。#prayforjapan で世界中の人が日本のために祈ってくれてる…!!中東の方々に #midletter で手紙を送ったことがあるけど、遠い地で誰かが祈ってくれていることが、こんなに嬉しいとは思わなかった!! #libjp #midjp #egyjp



@twj

Twitter米国本社でも日本のみなさまのために何が出来るかを検討しています。まずは地震に関するリストを作成しました。 twitter.com/#!/list/twj/ea… 他にもリストに追加すべきアカウントがあれば@twjまで返信を







【私たちにできること】



@NHK_PR

NHK広報局

救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。



@fjknc

こういうのも公式RTで広めてもらえるといい気がするな。支援物資を送る際の注意事項まとめ→ http://bit.ly/gl2qI7




@takaokamizuki

献血協力について赤十字血液センターに問合せてみた。『①今すぐ必要となる分の備蓄はあります。②今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。③献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。』 結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。