♪悲しみが光るとき | ◆VISTAの発見◆

◆VISTAの発見◆

♪いつかはきっと セレンディピティ

イメージ 1

燃える星も、燃えない星も光ります。

 

燃えて光るもよし、写して光るもよし。

 

ダイヤモンドは自ら輝くのではなく、他の光を反射しているだけ。

 

でもそれでいいのです。

 

しかし光る裏には、究極の苦労と悲しみが潜んでいるのでしょう。

 

ノーベル賞を頂いた研究者の生き方、十字架を背負ったキリスト。

 

●X'mas に向けて こんな楽曲に注目してみました。

 

「Have yourself a little merry Christmas」
同じ歌でも、歌う人の背負っているものでこんなに感じは変わります。こんな方に聴いていただきましょう。

 

●挑むジュニアには これ

 

●磨くミスターには これ

 

●照らすミセスには これ

 

●光るレディには これ

 

●省みるシニアには これ

 

歌詞:(いろんなヴァージョンがあるようです)
Have yourself a merry little Christmas
祝おう ささやかなクリスマス
Let your heart be light
心に 灯ともし
From now on,
これからはもう
Our troubles will be out of sight
苦しみも かき消える
Have yourself a merry little Christmas
祝おう ささやかなクリスマス
Make the Yule-tide gay
歓び かきたてて
From now on,
これからはもう
Our troubles will be miles away.
苦しみも 遠くへ去ってゆく

 

Here we are as in olden days,
手にするのは 懐かしの日
Happy golden days of yore.
輝きかえす こがね色の時
Faithful friends who are dear to us
かけがえのない友は
Gather near to us once more.
ふたたび 集い合う

 

Through the years we all will be together
これからもずっと 離れずにいよう
If the Fates allow
もし 運命が許すなら
Hang a shining star upon the highest bough.
さあ、一番高い枝に、輝く星を飾って
And have yourself a merry little Christmas now.
祝おう このささやかなクリスマスを