どうもこんばんわ!!
商工観光マガジン「ビシッとみちのく」編集長の鍋島です。

さて、今日の話題は
9月の紅葉シーズンを前に
重要な観光ルートが三箇所開通します
そのねたを書こうと思います
その前にあらかじめ言っておきます

今日から芋煮会の日まではドラゴンズVS巨人の2010年最終ナゴヤ決戦です!
断固たる応援よろしくお願いします!(荒木のヘッドスライディングかっこいいし!)

①9・11 大峠レインボーライン全線開通  全長25.2km
米沢から喜多方の主要ルートが
36年のときを経て全線開通します
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=ECB94E4E7616AE2CAC6A148ED7254E68?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=19597
去年、俺は大峠道路を自転車で走りましたが

綺麗な道だったことを覚えてます。
山形から猪苗代や西会津にも行けるので便利になりますね
更なる交流ルートの促進を応援したいと思います。
詳しくはきたかたFMブログでチェックしてください
http://ameblo.jp/fmk-syu/entry-10626607019.html


②9・17-18 内陸地震による閉鎖道路が復旧
20080614に起きた地震によって二箇所の道路が閉鎖されておりましたが
ついに復旧します。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/09/20100901t75007.htm
場所は栗駒山近辺の県道と
秋田県湯沢市から栗原市をむすぶR398です!
いよいよ紅葉シーズンを迎える前に
開通できるようでよかったと思います。


以上二つのニュースを書かせていただきました
これからも栗原市、湯沢市、大崎市、米沢市の道を応援したいと思います
本当におめでとうと言いたいと思います。
以上です。
商工観光マガジンもう一個書かせてもらいます
きょうから9・5まで書きます

8/31–9/1 瀬見温泉まつり(最上町)
9/1- JR東日本 陸奥ローカルパス発売(三日間乗り放題6000円)
9/3-5 全国こけしまつり(大崎市)
9/4  いいでめざみの里まつり(飯豊町)
9/4  みちのく阿波踊り(山形市)
9/4-5 焼きそば四天王決定戦(横手市)
9/4-5 最上まつり(最上町)
9/5 阿武隈急行一日600円乗り放題の日(福島市・伊達市・大河原地方事務所管内)
9/5 日本一の芋煮会フェスティバル(山形市)
9/9ー 東沢バラまつり(村山市)
9/11-12 定禅寺ジェスフェス(仙台市)
9/11-12 政宗公まつり(大崎市)
9/11-12 舟形鮎まつり(舟形町)
9/18-20 白鷹鮎まつり(白鷹町)
9/18-19 直江公450年祭(米沢市)
9/20   飯豊の夜市・椿劇場(飯豊町)
 

手元にはいている情報は
ここまでですが新しい情報はいり次第
書かせてもらいます。
観光物産展の情報もいただけたら幸いです

さていい忘れましたが
最上郡最上町は
伊達な広域観光圏に仲間入りしました!
http://www.datena.org/
応援してあげてくださいませ!

よろしくおねがいします。
二回もすいませんでした。
本当にここまでにします!
おつかれさまでした!
どうもこんにちは
商工観光マガジンを作っています。
鍋島です。ご苦労様であります。
http://profile.ameba.jp/vist-tohoku2009/

なお、今日付けで
仙台市の国際経済観光部長の壱岐さんと
新庄市在住で映像クリエイターの加藤さん。
大崎市の二つの観光案内所に新規配信します
http://www.city.osaki.miyagi.jp/index-guest.html

なお、大崎市には
18切符で横綱を取った鳴子温泉もありますので
ぜひぜひおすすめです。
http://www.naruko.gr.jp/
さらに政宗公の躍進を果たした岩出山もおすすめです!
新幹線では古川駅が便利です!
古川駅の観光案内所も鳴子駅の観光案内所も
パンフレットの情報量は
俺推薦では屈指とみてもいいと思います。
宮城県大崎市の方もよろしくおねがいします。

さて、今日の話題は
タイトル変更と協議会の躍進の意義について
なのですが、
協議会マガジンじゃ堅苦しいので
「ビシッとみちのく!」に変更いたします!
意味はvsitは観光を意味するが
俺はびしっと東北を決めようという意味も込められています!


さて、応援者を加えつつ
各自治体と連携をくませてもらってますが
実は大崎市を加えたことで
みちのくのど真中を制圧したことになります
参画してる自治体をあげると次の通りです
岩手:一関市
秋田:湯沢市・羽後町
宮城:宮城県・仙台市・白石市・塩竈市・大崎市・栗原市
山形:山形県・山形市・米沢市・村山市・新庄市・高畠町・飯豊町・最上町
福島:福島市・伊達市・相馬市・二本松市・猪苗代町・西会津町
さらに阿武隈急行推進協議会・国土交通省・東北観光推進機構など
いろんな観光団体が集結してもらえたことに感謝しております
これからもとことん陸奥のおもしろさを全国各地の仲間に伝えていきたいと思います!

さて明日から9月ですが、まだまだ残暑が続きます
体調管理には気をつけてもらいたいと思います
9/3-5は山形イベント決戦を予定しています!
飯豊町(9・4)、山形市(9・5)は重要です。
本当は最上町で最上まつりがあるのですが
宣伝にしとめておきます
これからも引き続き
「ビシッとみちのく!」をよろしくお願いします!
以上です。しまやんでした。