こんにちはー。


今回は皆さんが実はあんまり知らない肌構造についてお話していきます。肌構造を知ることで段々自分の肌が理解しやすくなっていくので、読んでいただけると嬉しいです。












肌構造

まず肌構造は上から、

角質

タイトジャンクション

顆粒層

有棘層

基底層

の順になっています。


階層ごとの役割って?

角質=・角質には細胞の核がない
          ・生体反応もない
          ・0.02mmのデリケートで強軟なバリア機能
          ・皮脂の防御機能
          ・役20層からなるケラチン(角質)とその間を埋める水と油の層(ラメラ構造)
          ・水,油,菌,ウイルス,紫外線などの外的刺激をシャットダウン
          
タイトジャンクション=・何もかもシャットダウンする細胞壁。これを超えると刺激になる
                                       ・角質で防げないものを次の細胞膜で完全に止める
                                       ・腸内にも細胞壁壁必要なところに存在
                                       ・選択的障壁など必要な成分を入れる昨日もある

顆粒層=・角質のできる前段階.角質の次の層
             ・粒状になりまだ核があり生体反応がある
             ・生体反応がこの層から始まる
             ・とげとげの有棘層から平たい顆粒層
             ・角質の準備

有棘層=・ランゲルハンス細胞,免疫細胞領域  
             ・生体反応が強めにある
             ・知覚神経
             ・この層より下はダメージを受けてはいけない

基底層=・細胞分裂を起こし、角質を増やす
             ・表皮細胞の基
             ・メラニンや細胞の文化
             ・肌の基礎の基礎細胞→ダメになると老化
             ・ここを刺激→レチノール効果

ラメラが重要な性質を持っています。
合成界面活性剤は大きさが合わないですよね。
例えば食器用洗剤で手が乾燥しますよね。
それが合成界面活性剤の仕業です。


角質層:約20層    顆粒層:約5層   有棘層:約10層

↓↓↓↓↓↓↓

1番、厚いのは角質.しかも生体反応がない。。。

↑↑↑↑↑↑↑

これを削るピーリング(合成界面活性剤,エタノール,UVケア)


本当の角質層

例えば5分程頭にシャワーを当てると自然と角質は剥がれます。

なのに、合成界面活性剤を使うと剥がれすぎてしまいます。そこにプラスで過剰なケア,クレンジング,化粧でもっと悪くなってしまいます。


例えば髪の毛は余計なことをしなければシャワーだけで十分なんです。

     繰り返し行うことで回復力が落ちて角質が薄くなり、

    再生力が落ちて、テカリ皮脂が出て乾燥します。
       
                           


             合成界面活性剤でダメージ


                            =

             角質が無くなってしまう。。。。



 

 じゃあどうする???
ピーリングをしないために、、、

・UVケアをやめてUVカットにします
・パウダーなどの刺激が少ない化粧品に変えます
・服装や日傘など工夫します

このように肌構造を知って何に気をつけるべきか、大変でも少しでも肌に負担かけない事を意識することが大切です!!!