ご覧いただきありがとうございます。
ビジョンふくしま 代表 廣田 直美です。


以前の記事で少しだけ触れた、息子のこと。


息子は知的障害があり、現在、特別支援学校に通っています。
お話ができません。単語も一つもでません。
私が生きてるうちに一度でいいから「お母さん」って言って欲しいなぁー!!





とっても偏食で少食で体の小さい息子。
まぁ、いいさ!ゆっくりマイペースに育ってね!




私はビジョントレーニング事業を始めると決めた時、「息子には難しいよなー。いや、っていうか無理えーん
と勝手に決めつけていました。


しかしある日。
たくさんのビー玉を転がして遊んでいた息子。
私はその中にスーパーボールと木製のボールをポイっといれてみたんです。
ビー玉の動きと音に夢中だった息子は、すぐに「あれっ?」と気付きビー玉以外のボールを取り出したんです。

「ちゃんと違いわかってるじゃん!!」

と感心したと同時に、これが今の息子にできるビジョントレーニングだ!!と気づかされました。


ビー玉の動きをよく見ていて、そこに素材の違うものが入ってきた!大きさも違う!色も違う!なんか違う!!

「転がしている」のがポイントです。
玉が動いているので、きちんと目で追いかけていないと違いに気付けません。さらにその動く玉をキャッチする。
これも目と連動して手をしっかり使わないと取れません。


息子にもできるトレーニングがあった!!


勉強になりました。
ありがとう合格