ビジョナリーソリューションズ 代表の葉田です。

 

最近は、ゲームを使った研修を頻繁に行っており、受講生にとっては、非常に楽しんでもらえる講座になっております。 大体の講座は、座学で基礎知識をインプットしていただき、その後、簡単な実習、そして、本格的なゲームへと繋げていきます。 ゲームもパズルやブロック、紙や付箋を使ったもの等、いろいろと実施しておりますが、一番はその流れを作ることが大切だと思っております。 完璧だと思うシナリオを作り上げる方がうまく行き易いです。 どこで笑いが起こり、どこで悩み、どこでブレイクスルーするのか、大体のストーリーを作り上げるとほとんどがそのようになります。 最近の漫才、コントでも同じようにお客様がどのような反応をするのか、出演する前から状況が見えていないと良いものはできないと言われています。 完成度の高いセミナー商品を作り上げることは結局は普通の商品開発工程と一緒なんだなあということがわかってきました。 葉田も一番初めの社会経験は商品開発部でした。そこで一番大切なものは、初めの設計図でした。ここで完成イメージを作り上げ、どこで何が構造上難しくなるのか、また一番注目されるところはどこなのか、これが事前に分かった上で作り上げるとかなりの確率で人気商品になったものです。 毎年何百点と新商品がでる中で、失礼ですがこれは売れるなというものとこれは絶対に売れないというものは初めからわかっていました。

 

是非、サービスという商品でも設計図を大切にしたいと思います。

 

 

葉田

 

■ビジョナリーソリューションズのサービスメニューはこちら

 


葉田勉Facebookはこちら 

 

 

葉田勉 オフィシャルブログの読者登録はこちら