ビジョナリーソリューションズ 代表の葉田です。
現在、4月以降のセミナーコンテンツの準備を進めております。
毎年同じテーマのセミナーもございますが、日々世の中は変化しておりますので、時流や傾向を押さえながら、少しずつ変えていっております。
見せ方とすれば出来る限り、文字を出さずに写真、図、絵、フローといった一瞬でその意味合いがわかるようなものを出せるように心がけております。
新入社員向けや若手社員向けはまだまだ文字量は多いですが、管理者や経営幹部向けになると段々文字量は少なくなります。
これは概念が多くなるからだと思います。
また、地域や時期によっても、同じテーマのセミナーでも対象者が若干違ってきますので、それに合わせた内容にしないと満足度は高まりません。特に事例に関しては最新の事例や業界の特性等を入れて解説するととても反応がよいので、気をつけております。
私の場合は、コンサルティング系の講師になるので、この事例に関しては気をつけるようにしております。
具体的にお話するエッセンスがどのような場合に有効なのか、その点は受講者の会社でイメージしやすいように解説します。
毎回、この部分が一番リアリティがあって、参考になったという意見が多いです。
毎回ですが、ギリギリまで内容は考えて対応しております。
ビジョナリーソリューションズ 葉田
■ビジョナリーソリューションズのサービスメニューはこちら
葉田勉 オフィシャルブログの読者登録はこちら