カウンセリング

コーチング

NLP

メンタルケア

ヒーリング

 

 

悩みの解決方法には

いろいろな手法がありますよね

 

 

アロマ心理のセッションは?と

質問をいただきました

 

 

悩みや望みを

ゆっくりと伺って

 

 

悩みや癒しが必要な場合や

気持ちがわからない時には

精油の力を借りつつ

カウンセリングを行います

 

 

やりたいことや

なりたい姿があって

目標に向かいたい時や

行動を加速させたい時には

コーチングの手法を使います

 

 

香りは背中を押すための

サポーターとなります

 

 

 

どちらも「聴く」「引き出す」「支える」を

セラピストは意識しています

 

 

クライアントにとっては

「話をする」という行為は

変わらないので

 

 

カウンセリングを受けているのか

コーチングを受けているのか

そもそもわかっていないことが

大半なのです

 

 

ですが

セラピストは

ちゃんと意識していないと

 

 

ただの雑談で終わってしまったり

不要なアドバイスをしてしまったり

その場限りということが起こります

 

 

アロマ心理のレッスンでは

どちらにも対応できるように

 

 

理論を学ぶだけではなく

ケーススタディーを通して

意識を変えるレッスンを行います

 

 

なかなか奥が深いのです

(手前味噌ですが)

 

 

これまでは

ベーシックとアドバンスを

分けていましたが

 

 

1月からは統一して

募集を開始します

 

 

しっかりと

クライアントの悩みに寄り添い

信頼されるセラピストを

多く育てたいということから

統合に踏み切りました

 

 

これまで以上に

調香やNLPについても

ドンっと詰め込んで

より実践的なカリキュラムになっています

 

 

2024年は

飛躍しますよー!!

 

 

詳細は明日投稿予定です

 

 

受講生募集中

 

 
セッションはこちら