● 1)お肌の新陳代謝(ターンオーバー)


こんにちは!
安達です。


それでは 基礎知識について 順番に 見ていきましょう。


ベル 本 LESSON 1 ベル
1)お肌の新陳代謝(ターンオーバー)

貴女も よく ご存じの “28日周期” で行われているもの!
女性なら 毎月くる “生理” を 目安にしましょう!

         正常 = 新陳代謝も良好
  生理 …
         不順 = 新陳代謝に異常


おそらく 皆さん 良く お解り頂いてる事と 思います。
だからこそ “基礎知識” を 知っておかなければ 苦労します。

この 新陳代謝によって

  人の体は 毎月 自分で 『キレイ』 にしようと 働いています

これが 天然の “美しさ” に 繋がります。
ならば 利用しない手は ないですよねっ!

生理は 面倒な存在です。
でも 女性で生まれてきた以上 有効に 利用しましょう!
お肌の調子を見る バロメーターとして!

先ず 貴女もよく聞く

  表皮・真皮・皮下組織
   ↓  
  表皮 = 角質層 ⇒ (透明層) ⇒ 顆粒層 ⇒ 有棘層 ⇒ 基底層

という 皮膚の構造は 既に 御存じですよねっ
このなかでも 表皮が ポイントになっていることも 御存じのはず。

この部分が お肌の表面を 左右します。
また この部分の 調整をしてあげるのが “お手入れ” です。

解り易く 下の図で 見ていきましょう!

  $超簡単@ホームケア美人革命.com-ターンオーバー

表皮細胞は 元々 別個のものではありません。

最下層の 基底層で 生まれた 新しい細胞が
表面に向かって 連続的に 形を変えていったもので

その過程で 水分を 減少させながら 核を失い
無核の角質細胞となり 最終的に 角化します。

こういった過程の 細胞変化群が 角質層を 形成しているのです。
最後に 角片(アカ)となって 剥がれ落ちるまでの現象を

  『角化作用』

と言います。
また この 新陳代謝のことを

  表皮のターンオーバー

とも 呼ばれています。

角質細胞になるまで 約14日間
更に アカとなって 剥がれ落ちるまで 約14日間 の 計約28日間の周期 となります。

これが 一般的に 良く言われている 『肌の新陳代謝』 ですねっ!
これは ご存知のように 年齢とともに周期は長くなっていきます。

また メラノサイト という 皮膚の色を 決定する
メラニン を 作り出す 細胞があります。

この メラニンが 多いほど 肌の色が黒く なります。
しかし これも ターンオーバーによって アカとなって 剥がれ落ちていきます。

これが お肌のターンオーバー と 呼ばれている
新陳代謝 の メカニズムです。

つまり これが 誰もが 持っている

  “キレイになる為の自然な力”

のひとつです!

この力のバランスが 何かの原因で 悪くなったものを 調整してあげる為に お手入れをする

ということが スキンケアの原点 だということを しっかりと 頭に 入れておきましょう!


本日も 最後まで読んでくれて ありがとうございますm(_ _)m!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ