DIYで半年かけ手作り上げた単管パイプウッドデッキ。
完成から4年11ヶ月。
前回の塗装から約半年。
腐りやすいと有名な防腐防虫SPFの経年劣化具合を見ていきたいと重います。

前々回くらいに表面をすべて磨き、暖かな色となった。
暑い夏を越え、痛み具合を点検。

常に日が当たる場所は、亀裂やササクレが目立ってきた。

カーポートの下と比べると一目瞭然。
腐りは一切ない。

フェンスは前回塗ったので、今回はなし
季節外れでも美味しいイチゴがなる。

床下はダクターチャンネルと単管パイプ

作ってから1回も塗り直していないのに

腐る気配なし!

基礎パッキンのおかげで綺麗です。

全体的に問題なし!

いつもどおりスチーム洗浄!
亀裂内もキレイに洗い流す。

お世話になります。防腐防虫ソート。
今回もクリアで塗っていきます。

子どもたちもすっかり大きくなったので、助かります!(^^)

どっぷりと亀裂に流し込みながら

ベト塗り厚塗り
完成!

床面の表面だけなら所要時間30分!

今年も焚き火が楽しみです!
防腐防虫SPFでも長持ちするという事を証明し続けたいと思います。
迷ってる方は是非作りましょう!