ブラックシャーク用クーラー購入レビュー!
ROG PHONE 5 純正クーラーよりよく冷えます!

以前使っていたROG PHONE 2 が熱半田クラックにてお亡くなりになったので、
ゲーミングスマホの冷却は大切です。
今回のROG PHONE 5専用クーラーも冷えないらしい。。
ということで、スマホが壊れると余計に高く付くので、ブラックシャーク用の高価な最新クーラー購入しました😎

ジャーン!!
ファンにコンパクトさなんて、もはや必要ない。
とにかく冷えることが大前提。熱を一切気にせず快適なゲームライフが堪能できます。
外観

品質は、、、さすがXiaomi。
チープさは一切無い。
高級感、カッコよさ、性能にも期待できそうです。

電源はUSB-C
電源は2A以上のものが必要。

厚みは結構あります。
ヒートシンクを徹底して冷やす放熱構造。
上部

ペルチェ素子搭載にて、黒い部分(シリコン素材)が冷える

装着すれば、
もはや携帯性ゼロ!笑

当然、ROG PHONE 5にもピッタリと合います。
今回の5からCPUが中央になった為、CPUの真上からギュンギュン冷やせます。

これは、ヤバス!!
これらのケースでそれぞれどの程度冷却するのか、テストする。
やはり、純正ケースでは冷却効率は非常に悪い結果となった。
ケース無し、元神 最高設定 + 65W急速充電でも
45℃をキープ
充電無しで 平均41℃。
同環境、COD最高設定で平均32℃。
3分休憩で置いておくだけで20℃前半まで一気に下がります。
これでも夏の野外はハッキリ言って、冷却は追いつかないと思う。
これ以上冷やしたいなら、
2台付けるしかない。
まとめ
充電しながらゲームをすると、熱がヤバい。
CPUのクロック制御が働き、カクついて快適なゲームができません。
さらに、そんな状態を続けていれば CPUの半田クラックにて突如ブラックアウトし、二度と起動しなくなります。
実際ググってみると、同じ症状の人が多数いました。