アッチもコッチも
ぐじゃぐじゃーー!!ι(`ロ´)ノムキー
キャンプ用品やBBQ用品。DIYツールに工具セット。日に日に物が増える。
Nパパの悪い癖。
物があれば裏庭の物置に取り敢えず
ブッ込む!!
ブッ込むだけブッ込こんだ挙げ句、
この有り様。笑
ぐじゃぐじゃで訳が分からん笑
無駄な予算は無い。
この無残な状態を、100均(セリア)用品を駆使して
ナントカしてやる!ε-(`・ω・´)フンッ
100均DIYで棚を作り収納スペースを大幅に向上させるNパパ初の試み。
デッドスペースを有効活用。
壁面にワイヤーネットを設置して、掛けれる物は全てネットに掛ける。
今回はこの方法で対処する。
早速購入 笑
セリアで4000円も使ってしまったΣ(|||▽||| )
側面にネットを設置する。
・・・で、どうやって?(* ̄□ ̄*;
全然考えて無かった( ´∀`)ハハハ
考えた挙句、
グニャーーー!!( ´∀`)ハハハ
無事に引っ掛かった笑
タイラップでどんどん繋いで
しっかりと固定する
ワイヤーネット用の関連グッズが
沢山ある
100均は商売上手ですね(*ˊ˘ˋ*)
物置内に引き込んだ電源を集結、タイラップで固定する。
隙間なく引っ掛け収納
初めからコレに気付いていれば^^;
曲げる必要なんて無かった。
小物は小物ケースにジャンルで分けて収納。
掛けてれるものは
片っ端から掛けていく
よく使うものは
取りやすい位置へ
場所を考えながら、掛けることにより置き場が増える。
完成!!
before
after
引っ掛けることで置き場が増えて下の物を上に。よって下はガラガラ。
before

after
右はキャンプ用品で固めた。
100均収納、もっとレベルを上げればスゴい事になりそう( *´艸`)
今回のワイヤーネット収納は無事に成功したYE━━━(*`゚_●゚)b━━━S☆
残す所は、
((((;゚Д゚))))ヒョェェェ
先が見えん(;;゚;3;゚;;)