夫婦仲改善の実験中 34歳
結婚6年目 あだ名はヒメです☆
 

自分で稼ぐ力をつけたい!

と意気込むものの

いつも夫との関係で行動がストップ

 

👼<夫婦仲を改善すればいい!

 

ということで2023年10月11日に実験開始!

やったこと、毎日のこと

自分を見つめ直すために記録します☆

 

 

『成長が止まらない人の特徴』4選

 

今日の結論は

先に言っちゃいます。

 

 

成長が止まらない人の

4つの特徴は、

 

1,挑戦している人の

  そばにいること

 

2,経験したことのない分野の

  体験をすること

 

3,逆側の立場になること

 

4,好きな人の力になる事

 

です。

 

この4つの特徴は

作家の『星渉』先生が

教えてくださったこと。

 

これを私なりに

たとえ話を含めて

お伝えします。

 

 

起業しようと奮起して

早1年経過しました。

 

 

私は看護師しか

したことがないのですが、

それが意味するのは

 

看護の世界しか知らない

 

ということです。

 

 

しかし、起業に挑戦すると

今まで関わらなかった人と

関わることになりました。

 

 

そこでたくさんの成功者と

接していくうえで

気が付いたことって

 

メモが止まらないくらい

たくさんありました。

 

 

ここでは自分の力で

お金を生み出せる人達を

成功者と仮定します。

 

その中で今日は

あなたに

ぎゅっと凝縮して

お伝えしたいと思います。

 

 

それが冒頭でもお伝えした

4つの成長が止まらない人の特徴なんです。

 

 

1,挑戦している人の

  そばにいること

 

 

私の周りには

いろんなことに

挑戦している人がいますが、

 

それぞれが

ゴールを見て

どう行動していくか

何をすればいいか

を考えているんですよね。

 

そして刺激を受けて、

 

 

自分もこういうことをやろう!

こういうことに

チャレンジしていきたい!

 

 

っていうように

やっぱり感化されるんです。

 

 

そもそも自分のそばに

挑戦している人を置く

っていうのは

とても重要だなと思いました。

 

 

2,経験したことのない分野の

  体験をすること

 

看護師以外の世界に

飛び込んだこと自体が

私は初めてでした。

 

脳科学コーチングを

学んでいるんですが

 

 

そこで

どういう風に

仕事として

成立しているのか。

どういうやり方で

人の役に立っているのか。

 

 

経験したことのない分野を

体験することによって

ヒントがあったり、

 

こういう人たちがいるんだと

世界が広がりました。

 

 

3,逆側の立場になること

 

 

私が脳科学コーチングや講座を

受ける側でした。

しかし実際に

自分も講座を開いてみたんです。

 

いつも

会社勤めをされている方だったら

経営者の立場。

経営者の方だったら

勤める側の立場っていう風に

 

 

よく

「逆側の立場になって考える」

っていうけれど、

 

考えるだけじゃなくて

逆側の立場を

体験することによって、

 

ここでこうされた方が良いんだ。

こうされる方が嬉しいんだ。

 

 

っていう事がわかりました。

 

 

 

4,好きな人の力になること

 

 

自分が講座を開いたときに

すごく充実感があったのは

 

「この人の力になりたい!」

 

と思える人と

関わらせていただいたから。

 

 

私もその雨に

色々考えたりして

成長が止まらなかったのかな

と思います。

 

 

以上、成長が止まらない人の特徴4選でした!

 

 

1,挑戦している人の

  そばにいること

 

2,経験したことのない分野の

  体験をすること

 

3,逆側の立場になること

 

4,好きな人の力になる事

 

 

 

あなたは兼ね備えているでしょうか???

 

今回の内容があなたのお力になれたら嬉しいです☆

 

 

 

👼<面白かった!また読んでみたい

  と思った方はぜひ「いいね」

  を押していってくださいね☆