運動しても少食にしても痩せない理由 | 自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

ラッキーを引きよせる人は体の中もキレイ★人間の能力を最大限発揮するには、健全な体や健全な精神があってこそ。すべては食べたり飲んだりしたものからできている。幸運体質になるためのこころとカラダの臓活ブログ

ダイエットしているのに痩せない。


夜は炭水化物を食べていないのに痩せない。

最初は減ったのに、もう痩せない。こんな悩みある方いますよね。


男性は女性に比べて痩せやすい体質をしています。

なんといっても筋肉量が違いますからね。

そして皮下脂肪より内臓脂肪型が多いという特徴があります。


皮下脂肪はなかなか減らすことが難しい脂肪ですが内臓脂肪は長期保存しておくには向かない脂肪なので真っ先に使われる脂肪になります。


中には少食のふりして間食などをしている人もたくさんいるので人の話は100%信じてはいけない部分もありますが、真実として食べた量と脂肪の蓄積は比例しているわけではありません。

同じくカロリーと脂肪の蓄積も比例していません。

なので、食べる量が少ないのに痩せない人は、「脂肪を燃やすエネルギー不足」の人ということになります。


脂肪を燃やすエネルギーが不足している人の食事の共通点

・自炊をしない
・ほとんど外食
・家で作るものはラーメン
・家で自炊って言ってもインスタントや冷凍食品等の焼くだけ、温めるだけ
・野菜はほとんど食べていない。
・野菜はコンビニでサラダを買って食べている
・海藻は食べていない
・健康のためにせめて味噌汁はインスタントでとっている
・カロリーが気になるのでランチはうどんだけ
・健康のために、ヘルシーカップスープをランチに食べている
・ダイエットのために、お昼はカロリー制限でカップラーメンだけ
・ごはんは太るから食べない
・パン、菓子パン、惣菜パンをよくたべる
・牛乳、栄養ドリンク、栄養入り清涼飲料水(DAKARA等)、スポーツドリンクを健康のためにとっている
・甘いものが食べたいときはごはん代わりに甘いものを食べる


みなさんの中に当てはまる人はいますか?


上記に書いてあることはすべてイコールです。

そうです。
「野菜はたべていない」というのも「野菜はコンビニでサラダを買ってたべている」
というのもイコールです。


人間が本来必要とする自然の生きたエネルギーを摂取できているでしょうか?

上記はどちらも”NO”です。


少食が良いといわれますが、少食だからこそ質が重要なのです。


質を無視して少食にしてもけして痩せることはありません。
当たり前のことですが、質の悪いものをたくさん食べたらもちろん太ります。


もし痩せたいと思っている人で、上記に当てはまるものがあれば
それをやめてみることです。

これら習慣を悪い習慣という認識がなく続けている人がとても多いのが現実です。

・自炊をしない⇒ 自炊をしてみる
・ほとんど外食⇒ 家で食べる
・家で作るものはラーメン⇒ ラーメンはやめる
・家で自炊って言ってもインスタントや冷凍食品等の焼くだけ、温めるだけ⇒ 素材から料理をする
・野菜はほとんど食べていない。⇒ 野菜をたべる
・野菜はコンビニでサラダを買って食べている⇒ 素材を買って自分で切る
・海藻は食べていない⇒ 海藻を食べる
・健康のためにせめて味噌汁はインスタントでとっている⇒ 良質の味噌で味噌汁を作る
・カロリーが気になるのでランチはうどんだけ⇒ 定食などにしてみる
・健康のために、ヘルシーカップスープをランチに食べている⇒ カップスープなどはやめる
・ダイエットのために、お昼はカロリー制限でカップラーメンだけ⇒ カップラーメンはやめる
・ごはんは太るから食べない⇒ ごはんを中心にしてみる
・パン、菓子パン、惣菜パンをよくたべる⇒ パン類はやめる
・牛乳、栄養ドリンク、栄養入り清涼飲料水(DAKARA等)、スポーツドリンクを健康のためにとっている⇒ 健康のためにやめる。水分は水でとる
・甘いものが食べたいときはごはん代わりに甘いものを食べる⇒ 甘いものをやめる。食べたときは食事を制限するのではなく、逆に食べて栄養を補う。


私たちは人間で生きている動物です。

生きている動物は化学合成されたものをとると、体がそれを排泄したり無毒化するためにエネルギーを使います。

脂肪を燃やすエネルギーなんてもはや残っていないのです。


カロリー計算でつじつまが合っていた時代は、昭和前半まで。

そうです、インスタント食品、冷凍食品、加工食品、ファストフード等がこれほど多く日常の生活に入り込む前の食事をしていた時代です。

家でごはんを中心にみんなで食卓を囲んで食事をしていた時代。お昼はお弁当を持参して、外食できる店が少なかった時代、食材が人工的なものでなかった時代なのです。


人間のカラダはカロリーなんかでは測れません。


健康のバロメーターに体重も目安にされますが、実は体重でも健康は測れません。


痩せていればよいわけではないのです。痩せていて不健康な人が健康になると体重は増えます。


そして、運動はしていますか?もし運動をしていないという人がいれば歩くだけでも良いのです。
体を動かすようにしましょう。


運動は「運」を「動かす」と書きます。


なんだか自分の運気が低迷していそうなときこそ、運動をしてみることをお勧めします。
滞っていた血液が流れ、老廃物が排泄されやすくなります。


運動で痩せようなんて思っても、実はそうそう痩せません。(笑)

運動の意味合いは流れを作ること。

筋力を向上させること。気持ちを切り替えること、そして運の流れを変えることが目的です。

何か一つでも当てはまる人、その一つを変えてみてくださいね。



第55回BIメルマガより

メルマガ登録は以下よりお願いします(^^♪

http://www.bodyinvestment.jp/mailmagazine