からだ経営コンサルタントの日下部淑美です。
今日のテーマは「喘息」
喘息とは、呼吸のリズムが狂ってしまつまたものです。
スピリチュアル医学では、
呼吸は、外のものと自分の中のものの交換です。
まず呼吸の順番どおり
呼くこと。与えることです。それにより次に吸うことができる。与えてもらえるのです。
喘息の場合、
たくさん受け取ろうとし過ぎ。
取り入れ過ぎて出すに出せない。
もっと欲しいもっと欲しいと心の中にあります。
愛されたい
強くみせたい
強い優越意識
自分の思い通りにしたい
でもそれが出来ないとなると相手の注意を引くために喘息を起こす
症状を使ってまわりに力を及ぼします。
ペットはダメ、ハウスダストはダメという具合に。
強い攻撃性とも関係します。
あなたは、限界のある弱い人間であることを認めて下さい。
症状における食事からのアプローチとしては、呼吸と関係する肺の臓器は、大腸と陰と陽の関係にあります。
よく似た症状は便秘です。
溜め込むだけ溜め込んで出すに出せない。
まずは腸内環境を整えます。
乳酸菌を取るときに食物繊維が十分摂れていないと実は腸内細菌は有効に善玉菌の働きをしてくれません。
食物繊維をしっかり毎日とる
発酵食品を毎日とる
ことが大切です。
そして、その前に大事なことがあります。
入れ過ぎているので
食事を摂らない!時間をつくる。
本当は出してから食べる。
これが正しいのです。
断食療法などでリセットをさせることが必要なんだと思います。
また肺の臓器は冷えやすい臓器です。
外の空気を取り入れ過ぎているので
きっと肺も冷えています。
冷たい飲み物や体を冷やす食べ物の取り方には注意が必要です。
温かいものをとりましょう。