5月に入ってから花粉症みたく鼻水などが出るのは黄砂のせいかな
。
黄砂自体はアレルギー検査をしてもアスベストがそうであるようにアレルゲンとして反応してくれないのでアレルギーはないという医師の判断が下されるようです。
日本にやってくる黄砂の大きさは直径0.5~5μm。スギ花粉が直径20μmですから、花粉よりはるかに小さい。
花粉用のマスクではまるで効果なしのようですよ
。
防塵やウイルス対策用のマスクでないと意味がありません。
大量の黄砂が観測され、花粉がほとんど飛散していない日の疫学調査の結果
花粉症ありの人の95%が、鼻水・くしゃみの症状
花粉症なしの人の84%が、鼻炎などの症状 ←私もはいるかも。。![]()
![]()
下記参照
黄砂でアレルギー反応の症状が出ることを知らない医師は多い
黄砂に付着した細菌(カビや微生物の死骸など)は蛋白質なので、アレルゲンとなります。そのため、黄砂でアレルギー反応の症状が出ます。
黄砂に付着した金属(重金属など)で、金属アレルギーが出ることもあります。そのため、黄砂でアレルギー反応の症状が出ます。
黄砂に付着した化学物質(硫黄酸化物など)で、生体に炎症反応を引き起こします。そのため、黄砂でアレルギー反応に似た症状が出ます。
黄砂に付着した成分の情報が、医師の常識となっていないため、呼吸器疾患などで、医師による誤診が多発しています。
だそうです
。
現在の飛散の状況はコチラ↓
http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php
黄砂について詳しく記載しているHP
http://kobe-haricure.net/health/e114.htm