こんにちは。
2月の中旬から新しく受けた仕事がはじまり
ここ最近は、ほとんど外出続き。
最近の数ヶ月間使ってた脳みそは、別の脳みそで
すっかり使っていなかった脳みそ(記憶)を使って
今は脳みそがフル回転![]()
しばらく、やっていなかったことを思い出しながら仕事をすると
いかに、脳みそが、さぼっているかが分かる。。
だんだん”勘”を取り戻してきましたが
こういう刺激も脳の活性には、大事なのかも。
今回の仕事、かなり楽しみながら仕事をさせてもらっています![]()
こうやって楽しみながら出来るのも
過去に一緒に仕事をさせてもらった方々のおかげ。
時間が経っても、変わらない笑顔で迎えてくれる
本当に、ありがたい。
だからこそ、私が出来ることで恩返ししないとって思う。
今回いろいろな人と接する中で
抱えている問題などを聞く場面があったのですが
仕事は、やっぱり、人と人がかかわって成立するもの。
相性の問題もあるけれど
それを考慮して、お互いどう接し対応するか、ってことがやっぱり大事なんですよね。
”ビジネスは、結果がすべて”
ということ言う人もいますが
過程があって、結果がついてくるケースが多いように思います。
いくら優秀で結果が出せても、そこから次の展開が期待できないようではもったいない。
次に助けてもらえたり、何か新しいことが始ったり、
それは”過程”で変わるのだと思うのです。
そんなことを改めて考えさせられてます。
周りは自分の鏡なんですよね![]()
意地悪されたら、私が意地悪したってこと??
その人にしてなくても、他の誰かにしちゃったり、、
冷たかったり、、ってあるのかも。
だから、金言にもあるように
「幸せは親切をした人の背中からやってくる」というのでしょうね。