世の中夏休みだね | 自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

ラッキーを引きよせる人は体の中もキレイ★人間の能力を最大限発揮するには、健全な体や健全な精神があってこそ。すべては食べたり飲んだりしたものからできている。幸運体質になるためのこころとカラダの臓活ブログ

こんにちは。日下部愛実です。


この土日はひさ~しぶりにお天気が戻って、暑かったけどうれしいです晴れ

洗濯物も喜んでます。


世の中はすっかり夏休み。

この週末は夏休み入っての晴れということもあっていつもは空いてる下りの電車が、子供たち&お父さん・お母さんでにぎわってました。


いかにもレジャー用品が入ってます!という荷物を抱え、

楽しそうな子供たちと、暑そうなご両親達。


そういえば、むか~し昔のその昔。

私が小学生の頃、神奈川県の川崎市川崎区に住んでおりまして

祖母の家が神奈川県の二宮というところにありました。

「ガラスのうさぎ」という戦争の本を小学生時代に読んだ方もいるかもしれませんが

その舞台となった駅が、「二宮」です。

今はすっかりきれいになってますが、小学生低学年のころはまだ古いままの駅で

ところどころに空襲の跡が残っていたような(?)、、そんな駅です。


夏休みになると、初日早々兄と私は祖母の家へ行き

夏休みの間の約1ヵ月は祖母の家で過ごしてました。


よく、祖母が車で海まで連れて行ってくれて、毎日のように海・海・海波

たまに、プール。

雨でもプール。


祖母が行けない日はバスで海まで1本。

どんだけ、海に行っていたんじゃ~。


明け方、兄は祖母とカブトムシを捕りに行ったりと、(あ、もちろん私は熟睡してお留守番)


とにかく、夏休みが終わるころには、真っ黒。

今では、真っ黒なんて以ての外!!子供ってすごいというか、怖いもの知らず・・


皆さんは、どんな夏休みを過ごすのでしょうね。


最近の異常気象で昔のようにはいかないので、十分注意して楽しい思い出を作ってほしいものです。