梅干し、いただきました♡ | 自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

自分にあった真の養生を学び人生を輝かせる臓活食養生のブログ

ラッキーを引きよせる人は体の中もキレイ★人間の能力を最大限発揮するには、健全な体や健全な精神があってこそ。すべては食べたり飲んだりしたものからできている。幸運体質になるためのこころとカラダの臓活ブログ

今日、梅干をいただきました。

知り合いのお母様とお婆様とも梅干を作るのだそうです。


実家から梅干を大量に送ってもらったらしく

お母さんバージョンと、お婆さんバージョンの2種類の梅干をもらいました。


私の祖母も以前は梅干を自分で漬けており、

よくもらったものでした。


しかし、今年の2月で米寿のお祝いをした祖母。

なかなか自分で作るのも難しい年齢になってしまいました。


今日、もらった梅干は、祖母の梅干の味によく似て、美味しい梅干でした。ラブラブ

しばらく、この梅干を堪能しま~す。



今の人は梅干を作れるのでしょうか?

私も例外ではなく、自分で漬けたことありません。

お恥ずかしいですが。。



日本の古き良き食文化に

この梅干は欠かせませんよね。


梅干の最大の効果としては

・疲労回復

・胃腸の整え

・抗菌作用


など


おそらく、詳しくは分からないけど

なんとなく、体に良いとは知ってる。

なんて方が多いのではないでしょうか?


これこそ、日本人のDNAですよね。

DNAで梅干のよさを理解している。


代表的なのは、風邪などのときの

おかゆに梅干

というメニュー


体調が悪くなると

各臓器の働きも弱ってしまいます。

そんなときには、消化のよいおかゆ。

それに、梅干を加えることで

梅干に入っている成分が、消化酵素を活性化させて分泌され

また、おかゆが消化されてエネルギーに変わるときに

そのサイクルを助ける作用があります。

しかも、胃も保護される

という優れもの。


日本の食事って、素晴らしい。


I LOVE JAPANラブラブ


日本の食文化を後世に伝えられる大人でありたいですね。