今回ご紹介いたしますのは、にじさんじ所属ライバーの山神カルタさんが、コスメ界隈の知識を遊戯王のカードゲームに例えて解説する動画です。

最近、ツイッター上でメイクに関する話題をカードゲームに例えたツイートがバズり、これがきっかけとなりコスメ界隈のあるあるを、カードゲームに例えるツイートが大量に投稿されました。


顔は一つしかないのに何でコスメをたくさん買うの?→カードゲームで例えたらめちゃ納得した「コンボ決めるんです」 - Togetter


コスメ・メイクをカードゲームに例えた超わかりやすい解説がXで大流行、男女双方ともに理解が加速した関連バズツイートまとめ - Togetter


そして異なる文化圏同士の相互理解が進み、平和が訪れました。山神カルタさんは、遊戯王も好きだしコスメも好きだから、一連の流れを「マジでわかる」と思いながら見ていたそうです。

コスメの話題になると、男性には理解できないと思ってしまいがちですが、山神さんは、コスメに関する話題でも遊戯王に例えれば、男女両方が楽しめると気付き、本当に勉強になったと感じたそうです。
 

 



山神さんは、「カードゲームは命をかけて戦う事になるけど、メイクもそれなりに命かけてますからね」と述べ、メイクを遊戯王に例えた解説を始めました。彼女によれば、メイクにも融合、エクシーズ、シンクロがあると言う事です。

遊戯王における融合とは、複数のモンスターを素材にして融合モンスターを召喚する行為であり、これを融合召喚と呼びます。


エクシーズは、例外もありますが、通常は同じレベルのモンスター2体をエクシーズ素材として使用し、「エクシーズモンスター」を召喚することです。

シンクロは、チューナーモンスターとチューナー以外のモンスターを墓地に送り、その合計レベルに合致する「シンクロモンスター」を特殊召喚する方法です。これらの召喚方法をメイクに例えることで、山神さんはメイクの面白さを伝えています。





山神さんは、男性はメイクについて難しいと感じるかもしれないけれど、遊戯王をマスターした人にとってはメイクは簡単に理解できると述べています。彼女はまず、メイクにもスタンバイフェイズがあり、下地をドローしてカードをセットし、顔に塗ると説明します。

そして、手札を見てファンデーションがあるかどうかを確認し、それもセットします。手札誘発はあまり飛んでこないと説明します。手札誘発カードとは、手札から発動できる誘発効果を持つカードの総称です。主に相手の動きを妨害する効果を持っています。


山神さんは、手札事故は旅行などに行った際に発生すると述べています。手札事故とは、手札に極端な偏りが生じ、デッキが効果的に機能しない状況を指します。旅行に必要なコスメを持ってくることを忘れたり、デッキ構築からミスをしてしまうことがあるそうです。

コメントで肌荒れが誘発かと問われると、山神さんは肌荒れはトラップカードかもしれないと答えます。トラップカードは、相手の行動を遮ったり制限を加えるような特殊効果を与えるカードです。
 

 

 

 

山神さんは、肌荒れが発生した場合は墓穴で対処する必要があると続けます。墓穴は、ニキビの上に塗るクリームだと彼女は述べています。墓穴の指名者とは、相手の重要なモンスターの効果を無効化できるカードです。

ニキビの上に塗るクリームは1ターンしか保たないと山神さんは述べています。あるコメントで、墓穴はコンシーラーかと尋ねられると、山神さんはコンシーラーは装備カード寄りだと答えました。


装備カードは、モンスターに装備することで、そのモンスターに攻撃力や守備力アップなどの効果を与えるカードです。山神さんは「割と通じるでしょう」と言い、お化粧も遊戯王と同じくらい面白いと述べました。

私は仕事のために化粧をしていましたが詳しくないし、遊戯王については全くわからないので、正直この話題についていけていません。でも、全く関係ないジャンルのオタク同士が平和に理解を深める様子を見て、幸せな気持ちになっています。